5/29 授業の様子

5年生は家庭科の調理実習です。ほうれんそうのおひたしとゆで芋です。みんなで協力して調理しています。おいしくできたかな。

6年生は国語です。とて落ち着いた雰囲気で、なにやらノートにまとめています。

4年生は理科です。教材キットをつかって、電池・モータ・スイッチをつなげて回路をつくりました。

3年生は社会の授業です。グループで地図記号を切って作業しています。

1年生は国語の授業で。ひらがなの「ま」について学習しています。

2年生は体育です。王様ドッジボールで楽しみました。みんなすごく楽しそうでした。

体育館の入り口にはあじさいが咲いています。もうすぐ6月ですね。一学期もはやいもので折り返しです。

カテゴリー: 未分類 | 5/29 授業の様子 はコメントを受け付けていません

5/28 授業の様子

カテゴリー: 未分類 | 5/28 授業の様子 はコメントを受け付けていません

5/27 授業の様子(午後)

各学年、道徳の授業をしています。どの学年の子も、意見を書いたり、発表したりして、自分の考えを深めています。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生は、修学旅行の班別研修の計画を立てていました。

カテゴリー: 未分類 | 5/27 授業の様子(午後) はコメントを受け付けていません

5/27 授業の様子

4年生のは算数です。今日は「角度」の単元で、色紙を使って扇を作っています。みんな器用に作業していました。

3年生は国語です。文章中から好きなところを書き出し、理由を考えています。理由を書くのに苦労している子もいました。

5年生の様子です。少数の筆算の問題に取り組んでいます。

6年生は 「か」のつく重いものを書き出しています。「かっぱ」「神様」・・・いろいろありますが、重いかな?

1年生は外国語活動の時間でした。自己紹介をしながら自分の年齢を伝えています。

2年生は算数で筆算の練習に取り組んでいます。みんなとても集中してやっていました。

カテゴリー: 未分類 | 5/27 授業の様子 はコメントを受け付けていません

5/24 授業の様子

1年生は国語の様子です。教科書を見ながら、好きな動物を選び、その「わけ」を発表します。「なぜなら、かっこいいからです」などとしっかり発表できました。

2年生はタブレットの使い方の説明を聞いていました。タブレットの扱いにかなり慣れてきたようです。今後もたくさん使いましょう。

3年生は算数。めあてを確認して授業がはじまりました。

4年生は体育館で体育の授業です。ボールを使ってペアと練習をしています。

5年生は音楽の授業です。和音について学習しています。

6年生は修学旅行の見学地調べです。約3週間後には修学旅行です。楽しみですね。

この時期は植えた植物も大きく成長します。1年生の朝顔や2年生のミニトマトも日に日に大きくなっています。

カテゴリー: 未分類 | 5/24 授業の様子 はコメントを受け付けていません

5/23 授業の様子

4年生の音楽様子です。みんな元気に歌えています。日本福祉大学の学生も来ていました。

3年生の国語の様子です。

6年生の図工です。色塗りの最中です。なかなかみんあ上手です。

掲示物いろいろです。

カテゴリー: 未分類 | 5/23 授業の様子 はコメントを受け付けていません

5/23 授業の様子

昨日まで野外教育活動に言っていた5年生。さっそく2日間を振り返って、プリントにまとめていました。

6年生は英語の授業。“I usually ~.”という文を使って、自分の生活を表現していました。ノートに英文を書く練習がしっかりとできました。

3年生は算数で、昨日の3桁+3桁の計算の続きを学習していました。すらすら解ける子もたくさんいました。

2年生も算数の学習。こちらは2桁+2桁の筆算でした。上に載せた3年生の学習につながります。繰り上がりも正確にできるように、がんばりましょう!

4年生も算数でした。mからmm、lからdlなどの単位の書き換え問題に挑戦しました。先生の解説を聞きながら、うないている子もいました。間違えた問題も、そのようにひとつひとつ理解していくことが大切ですね。

1年生は図工で作っていた作品が完成したようです。全員の作品を黒板に飾りました。いろいろ工夫された、楽しい作品ばかりでした。

カテゴリー: 未分類 | 5/23 授業の様子 はコメントを受け付けていません

5/23 授業の様子

6年生の社会です。歴史の人名カルタをしています。楽しみながら覚えられるのでいいですね。

5年生の外国語です。野外教育活動の疲れもなく元気に登校できました。

2年生の体育のようです。ゲームをしながら体を動かします。みんな元気に走っていました。

3年生は国語の聞き取りです。聞き取ったことをしっかりメモもしています。聞く力も大切ですのでしっかり鍛えたいですね。

4年生の外国語活動の様子です。英語スピーチの動画を見ながら内容について確認しています。

1年生の様子です。体育の振り返りの時間でした。自分の取組を◎○△で評価します。◎がたくさんあるかな?

カテゴリー: 未分類 | 5/23 授業の様子 はコメントを受け付けていません

5/22 授業の様子

2年生は漢字の学習。ドリルが早く終わった子は、静かに読書をして待ちます。2年生の教室は整理整頓がきちんとできていました。ファイルなどもそろっていて、ぞうきんがきちんとかけられていて、ゴミの分別もしっかりされています。気持ちいい教室でした。

1年生はあさがおの観察をしました。一人一人植木鉢に植えたあさがおに、毎日水をあげて育てています。元気に大きく育ってほしいですね。

3年生は算数で、3けた+3けたの筆算について考えました。しっかり話を聞いて、しっかりノートを取って、積極的に手を挙げて・・・。みんながんばっています。

6年生は先生から出される問題に、クループで協力して早押しで答えていました。早押しボタンを少しでも早く押せるように、みんな集中して聞いています。

4年生は体育の様子です。3人チームで、3回バウンドさせてから相手チームにアタックするルールです。まずはチームごとにパスの練習をしています。相談したりして、考えながら取り組んでいます。

カテゴリー: 未分類 | 5/22 授業の様子 はコメントを受け付けていません

5/22 野外教育活動⑧

最後に退所式を行い旭高原自然の家を後にしました。多少疲れはあるものの皆元気です。

カテゴリー: 未分類 | 5/22 野外教育活動⑧ はコメントを受け付けていません