6/30 美浜町陸上競技場オープニング

陸上競技場オープニングセレモニーが行われました。あいにくの雨で、残念ながら午後からの奥田小学校の和太鼓演奏は中止となってしまいました。

この陸上競技場では秋に行われる小学生の陸上大会も実施されますので楽しみですね。

カテゴリー: 未分類 | 6/30 美浜町陸上競技場オープニング はコメントを受け付けていません

6/28 授業の様子

3年生は理科で、ゴムの力を利用して車を動かしました。みんな目をキラキラさせて車を走らせました。

午後は日本福祉大学付属高校の和太鼓部がきてくれて、6年生を指導してくれました。あさっては陸上競技場のオープニングセレモニーに参加します。いい演奏ができるといいですね。

カテゴリー: 未分類 | 6/28 授業の様子 はコメントを受け付けていません

6/28 授業の様子

4年生は半田空の科学館とゆめくりんに出かけました。あいにくの天気ですが、子どもたちはとても楽しみにしています。有意義な1日になるといいですね。

3年生はグループに別れさまざまな運動に挑戦です。どの子も楽しく取り組んでいました。

1年生は算数です。図を見ながら足し算の問題を作ります。自分の考えを友だちと共有しながら授業が進んでいます。

2年生は国語です。「あったらいいなこんなもの」を考えてグループで発表し合います。それに対して質問をしながら、話し合いの仕方を学びます。

5年生の様子です。ユニバーサルデザインについて本を使って調べています。

6年生はタブレットで調べたことをまとめていました。また、掲示板には修学旅行の日記が掲示してありました。イラストが上手に描けています。

カテゴリー: 未分類 | 6/28 授業の様子 はコメントを受け付けていません

6/27 給食の様子

今日のメニューは、サンドイッチバンズ、牛乳、米粉ホキフライのソースかけ、ミネストローネスープ、コールスローサラダでした。どの学年もおいしくいただきました。

カテゴリー: 未分類 | 6/27 給食の様子 はコメントを受け付けていません

6/27 授業の様子

1年生は体育でボールを使って運動をしています。まだボールになれていない子もいるようですが、楽しく体を動かしています。

2年生も体育の様子です。プレーの後グループで反省をしています。次のプレーに生かせるといいですね。

3年生は外国語活動で、”Do you like~”を練習していました。元気に発音できていました。

4年生は国語です。本についている「帯」の役割や働きについて話し合っています。

教室には明日の校外学習に向けて、てるてる坊主が飾ってありました。明日は天気になるといいね。また、学級目標や俳句が掲示してあります。

5年生は国語で、ユニバーサルデザインについて調べ、報告書にまとめるようです。知多の友を使って学習が進んでいます。

廊下には5年生の作品が掲示してあります。上手にかけていますね。

カテゴリー: 未分類 | 6/27 授業の様子 はコメントを受け付けていません

6/26 午後の授業

3年生は算数の学習。先生に確認したりしながら、落ち着いて学習に取り組んでいました。

4年生は体育で、マット運動を行いました。後転は手の付き方が大切ですね。片付けは協力してあっという間に終わりました。

6年生は修学旅行のまとめに取り組みました。自分たちで見たことに加え、学校に戻って調べたことも加えて、詳しくまとめていました。なかよし広場前には、図工の作品「私の大切な風景」が展示されていました。懇談会の際に、ぜひご覧ください。

カテゴリー: 未分類 | 6/26 午後の授業 はコメントを受け付けていません

6/26 授業の様子

3年生は理科でかぜの強さによってミニカー(帆のついた車)の走る距離がどう変わるか調べています。

4年生は算数の図形の単元です。

2年生は算数で、計算の仕方を隣の子と話し合っています。良い雰囲気でできていました。

カテゴリー: 未分類 | 6/26 授業の様子 はコメントを受け付けていません

6/26 授業の様子

6年生の授業の様子です。デジタル機器について思いつくものをノートに書き、さらに使用する際に気をつけることを考えました。

5年生は家庭科で、「本返し縫い」の練習をしました。はじめは難しく感じる子もいましたが、練習を進めるとうまくできるようになりました。

4年生は理科で実験です。運動場の砂と砂場の砂、砂利の水の浸透の様子を調べました。予想と合っていたかな?

3年生は国語で、こそあど言葉を使って文章を作りました。

2年生は音楽です。いつも元気に歌えています。歌の好きな学年ですね。

1年生はボールを使った運動です。バウンドさせる動きを順番に挑戦しました。

今日も熱中症指数は低めです。大放課も元気に外で遊べそうです。

カテゴリー: 未分類 | 6/26 授業の様子 はコメントを受け付けていません

6/25 授業の様子

3年生書写と4年生図工の様子です。

4年生算数と5年生国語、1年生生活の様子です。

カテゴリー: 未分類 | 6/25 授業の様子 はコメントを受け付けていません

6/25 授業の様子

1年生の情報の授業です。タブレットの使い方にもなれ、今日は簡単な音を出すプログラムを作成しました。プログラムの作成を通して、物事を論理的に考える力を育てています。

2年生は図工です。わっかをつかっていろいろな作品を作ります。

3年生は学活で「そうじ」について学習しました。動画を見ながらぞうきんの絞り方やふき方など学びました。

4年生は国語で俳句作りをしていました。良い俳句はできましたか?

5年生は保健体育で「心の発達」について学びました。小さい頃に比べて、「感情」や「社会性」「思考力」がどのように変化しているのか話し合いました。

6年生は体育時間です。さまさまな技に挑戦します。

今日は10:00ご暑さ指数は25.7です。大放課は外で遊べそうですね。かにが校内を散歩しています。

カテゴリー: 未分類 | 6/25 授業の様子 はコメントを受け付けていません