2/10 感謝の会

1時間目に、児童会が中心となって「感謝の会」を行いました。いつもお世話になっている交通指導員さん・給食パートさん・図書パートさん・事務職員さんをお招きしました。お礼の手紙と花束を贈呈を行い、あたたかいメッセージをいただきました。最後に6年生が和太鼓の演奏をし、全校児童で校歌を歌いました。
奥田小学校のために、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

カテゴリー: 未分類 | 2/10 感謝の会 はコメントを受け付けていません

2/7 授業の様子

今日は外はとても寒いですが、教室内は暖房が効いており、快適な過ごせています。子どもたちの中には「明日、雪が積もるといいな」と雪を楽しみにしているようです。

カテゴリー: 未分類 | 2/7 授業の様子 はコメントを受け付けていません

2/6 授業の様子

1年生は図工で「ぱくぱくぱっくん」の作品を作っていました。工夫しながらこだわりの作品を作っています。

2年生は国語「すてきなところをつたえよう」の学習で、手紙を書いていました。書き終わった子から、先生に確認してもらっています。

3年生は国語「つたわる言葉で表そう」の学習です。みんなのワークシートを見合っこできるようにして、いろいろな考えに触れています。

4年生は書写で、デザイン文字に挑戦しました。個性あふれる作品に仕上がっています。

5年生は国語「もう一つの物語」の学習です。昔話などの物語を自分なりにアレンジしています。どんなお話に仕上がるか、楽しみです。

6年生は英語です。カードをめくって、2枚のカードに同じ絵があれば、それを英語で言ってカードを取ります。瞬時に「carrot」「eraser」などの言葉を発することができていました。

カテゴリー: 未分類 | 2/6 授業の様子 はコメントを受け付けていません

2/5 授業の様子

各学年の授業の様子です。みんな真剣な態度で受けており、気持ちが良いです。応援したくなりますね。

カテゴリー: 未分類 | 2/5 授業の様子 はコメントを受け付けていません

2/5 予告なしの地震避難訓練

大放課に抜き打ちで地震避難訓練を行いました。はじめての抜き打ちの訓練ですので、どう行動したらわからない児童も多くいたようです。いざというときに、全員の命が守れるように今後も指導していきたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | 2/5 予告なしの地震避難訓練 はコメントを受け付けていません

2/4 授業の様子

カテゴリー: 未分類 | 2/4 授業の様子 はコメントを受け付けていません

2/1 授業研究会

午後からは、関西にあるK大学のM先生にきていただき、全学年の授業を見ていただいた後、授業後にはよりよい授業に向けて指導していただきました。また、低・中・高学年のグループで今後の授業について協議をするなど、授業力向上に向けて研修を行いました。

カテゴリー: 未分類 | 2/1 授業研究会 はコメントを受け付けていません

2/1 授業の様子

カテゴリー: 未分類 | 2/1 授業の様子 はコメントを受け付けていません

1/31 大縄タイム最終日

今日は最終日ということもあり、みんな意欲的でした。記録が大幅に伸びた学年もあるようです。

カテゴリー: 未分類 | 1/31 大縄タイム最終日 はコメントを受け付けていません

1/31 研究授業

3年生の算数で研究授業が行われました。自分で課題を解決した後、友だちの考え方に触れながら学習を深めます。みんながんばっていました。

カテゴリー: 未分類 | 1/31 研究授業 はコメントを受け付けていません