終業式

いろいろなことがぎっしり詰まった2学期も,
今日が最後です。
終業式では,まず,校長先生から
「もらう」「できる」「あげる」幸せのお話がありました。
本田先生からは,冬休みの5つの約束についてのお話がありました。
最後に,思い出発表と6年生からの歌のプレゼントがありました。
お話にあったことを心の留めて,
有意義な冬休みになることを願っています。
  

カテゴリー: 未分類 | 終業式 はコメントを受け付けていません

ここまでを振り返って

2学期も大詰めです。
朝会では,校長先生から,
学びの振り返りについてのお話がありました。
また,山本景太先生の講話では,
今年一年を表す漢字のお話がありました。
景太先生の一字は「新」だそうです。
新たな出会い,新たな始まりのあった一年だからとのこと。
みなさんは,行く年をどのように振り返るでしょうか。
 

カテゴリー: 未分類 | ここまでを振り返って はコメントを受け付けていません

読み聞かせ

お楽しみの読み聞かせ。
今日も子どもたちは,ボランティアの方々が読んでくださった
本の世界に引き込まれていきました。
1年『サンタクロースがかぜひいた』ほか
2年『パンダ銭湯』ほか
3年『まじょのぼうし』ほか
4年『うそつきとどろぼうとせいぎのみかた』ほか
5年『きょうふのおばけパンツ』ほか
6年『けんぽうのおはなし』
  
  

カテゴリー: 未分類 | 読み聞かせ はコメントを受け付けていません

パラスポーツを体験

4年生が,パラスポーツ体験として
ボッチャにチャレンジしました。
日本福祉大学から講師を招き,ルールを覚えたり,
グループで対戦したりしました。
誰もが楽しめる競技で,子どもたちも白熱していました。
  

カテゴリー: 未分類 | パラスポーツを体験 はコメントを受け付けていません

土曜講座最終回

7月に始まった和太鼓土曜講座も,今日で今年度最終回。
感謝の気持ちをこめて,「楽鼓」のみなさんといっしょに演奏をしました。
これまでたくさんのご指導をいただき,ありがとうございました。
 

カテゴリー: 未分類 | 土曜講座最終回 はコメントを受け付けていません

なかよしタイム

毎月お楽しみの「なかよしタイム」。
6年生が中心になって,異学年グループで遊びます。
今日は,ゼスチャーゲームやサバイバルじゃんけん,ハンカチ落としなどで
楽しみました。みんな,いい表情ですね。
  

カテゴリー: 未分類 | なかよしタイム はコメントを受け付けていません

生活習慣病にならないように

今日は,6年生の教室で食育の授業を行いました。
テーマは,「生活習慣病を予防しよう」です。
特に,食事の中の「SOS」に気をつけるというお話がありました。
「SOS」とは?
Sugar(砂糖), Oil(油脂), Salt(塩分)です。
これらは,お菓子やジュースなどいろいろな食品に意外にたくさん入っています。
摂り過ぎに注意して,生活習慣病にならないようにしたいですね。
  

カテゴリー: 未分類 | 生活習慣病にならないように はコメントを受け付けていません

みんないいところがあるよ

先週に続いて,校長先生が読み聞かせをしてくださいました。
今日の絵本は,『ONE』です。
怒りんぼのレッドに対して,いろんな色たちは尻込みしますが,
数字の「1(ワン)」は,はっきりとNO!と言います。
彼の勇気がきっかけとなり,やがてみんなを友だちにしていきます。
子どもたちも,じっと聞き入りながら,いろいろ考えている様子でした。
  

カテゴリー: 未分類 | みんないいところがあるよ はコメントを受け付けていません

一足早いクリスマス

今日は、子ども会主催のお楽しみ会の日。
ゲームあり,プレゼントありで,子どもたちは楽しい時間を過ごしました。
子ども会の皆さん,赤とんぼの皆さん,ありがとうございました。
  

カテゴリー: 未分類 | 一足早いクリスマス はコメントを受け付けていません

みんなでペッタン

5年生が,総合的な学習で田植えをしたり
刈ったりしたもち米で,もちつきをしました。
保護者の方々やインターンの学生さんたちの協力もあり,
楽しくもちつきができました。
1年生も体験して,きなこもちをいただきました。
  

カテゴリー: 未分類 | みんなでペッタン はコメントを受け付けていません