木々がすっきり

シルバー人材センターの方々が,
ロータリーの松や正門周辺の生け垣などを
剪定してくださいました。
1年生の子どもたちが,
落ちた松ぼっくりを楽しそうに拾っている姿が
微笑ましかったです。
 

カテゴリー: 未分類 | 木々がすっきり はコメントを受け付けていません

新年の抱負

新年を迎え,
子どもたちも気持ちを新たにしていることでしょう。
今日の朝会で,
学年の代表児童が,新年の抱負を述べました。
がんばりたい学習や進級を意識した生活など,
それぞれの思いを発表し,大きな拍手を受けました。

カテゴリー: 未分類 | 新年の抱負 はコメントを受け付けていません

学校公開日

今日は,学校公開日。
1時間目から5時間目まで,授業を公開しました。
通常の授業のほか,
将来の自分の姿を発表したり,
かるた大会で腕を競ったりする時間もありました。
ご参観いただき,ありがとうございました。
  
  
  

カテゴリー: 未分類 | 学校公開日 はコメントを受け付けていません

書き初め展

新学期に子どもたちが書いた書き初めの作品が,
ふれあい広場に掲示されました。
全校の作品が一堂に集まると,
さすがに見応えがあります。
明日の学校公開日にお越しの際は,
ぜひご覧ください。
  
  

カテゴリー: 未分類 | 書き初め展 はコメントを受け付けていません

読み聞かせ

令和2年最初の読み聞かせです。
今回も,ボランティアの方々が,
楽しい本や季節に合わせた本を
読んでくださいました。
子どもたちは,
お話の世界にすっかり引き込まれています。
  
 

カテゴリー: 未分類 | 読み聞かせ はコメントを受け付けていません

書き初め(その2)

先週に続いて,今日は,3年生と5年生が
書き初めをしました。
真剣に書に向かう姿は,とても清々しいものです。
1月17日(金)の学校公開日に,
ぜひ子どもたちの作品をご覧ください。
 

カテゴリー: 未分類 | 書き初め(その2) はコメントを受け付けていません

新年の気持ちをこめて

新春の風物詩,書き初めを行いました。
今日は,4年生と6年生です。
4年生は「美しい心」
6年生は「夢の実現」と書きました。
それぞれの言葉にこめられた気持ちを大切に
今年もがんばりましょう。
 

カテゴリー: 未分類 | 新年の気持ちをこめて はコメントを受け付けていません

季節の彩り


玄関のお花をかえていただきました。
花材は、ロウバイ、水仙、細葉南天です。

ロウバイの花びらはいつ見ても、蝋細工そのものです。

カテゴリー: 未分類 | 季節の彩り はコメントを受け付けていません

三学期が始まりました

明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

三学期のスタートです。
体育館で、尾書研書写コンクールの表彰を行い、
校長先生からは、新年恒例の干支にまつわるお話を、
細井先生からは、残り12週間の過ごし方のお話を聞きました。

学校の日常が戻ってきました。

  

カテゴリー: 未分類 | 三学期が始まりました はコメントを受け付けていません

新年を迎える

玄関のお花が変わりました。
一足早い,新年の装いです。
皆様,よいお年をお迎えください。

カテゴリー: 未分類 | 新年を迎える はコメントを受け付けていません