














今日は美浜町図書館の方に「ブックトーク」をしていただきました。1・2年生には「みんな元気!夏休み!」、3・4年生には「言葉」、5・6年生には「特別な夏休み」をテーマに話をしていただきました。



今日の授業の様子です。1年生は図工で朝顔の葉を描きました。葉を観察しながら丁寧に描いていました。






2年生の算数です。問題を図にして考えていました。

3年生の書写の様子です。ちょうど片付けの途中でした。今日ははらいの練習をしました。

4年生の理科です。風力を使って走る車が完成しました。





5年生の社会の様子です。グラフを見ながらお米の収穫量と働く時間について話し合っていました。


6年生の国語の様子です。タブレットでメディアについて調べ、報告書を作っていました。


4年生は、知多南部広域環境センター「ゆめくりん」に行きました。大きなクレーンでごみを混ぜているところを実際に見ることができました。






5年生は図工です。キャンプの思い出を描いていました。完成した子は家庭科の裁縫の練習をしていました。裁縫も難しいけどがんばって練習しています。





2年生の体育の様子です。平均台やフラフープなどを使って障害物コースを作り、2グループでリレー形式で対戦していました。












6年生の外国語の様子です。動詞を使ってビンゴゲームをしていました。



3年生の社会です。今日は先日見学に行った図書館についてまとめています。




1年生の書写の時間です。担当の先生に丁寧にチェックをしいてもらっています。とても静かに集中できていました。



今日の授業の様子です。今日は2年生で「食の指導」がありました。栄養教諭のT先生が授業をしてくれました。

























今日の授業の様子です。1年生の図工、2年生は国語、3年生は書写と社会、4年生は理科と国語、5年生は理科、6年生は家庭科のテストです。




























