「未分類」カテゴリーアーカイブ
3年生の委員会見学
1月27日(火)6時間目は、月一回の委員会の時間でした。4年生から参加する委員会活動の理解を深めるために、委員会見学をしました。写真の体育委員会では、委員長さんが活動のあらましを紹介してくれました。栽培委員会では、たくさ … 続きを読む
大放課の「ながなわ」タイム
体育委員会の提案で、冬の体力づくりとして長縄をスタートしました。初日の1月20日は4年生が学級閉鎖でしたが、各学年とも楽しそうに活動していました。2月20日まで毎週火・金に行います。
学校公開日(1/15)の様子
1月15日(木)は学校公開日でした。今年から1・2年生は、かるた大会に変更し、3~6年生は百人一首大会をふれあい広場で2学年毎に行いました。寒い中でしたが、授業の参観やスマホ教室へのご参加、ありがとうございました。
1/7 始業式・新年のめあて発表
3学期が始まりました。体育館への集合・整列も時間前にしっかりでき、参加態度も落ち着いていて頼もしい姿が見られました。新年のめあて発表では、学習や運動、部活など様々なめあてが発表されました。短い3学期ですが、しっかりと過ご … 続きを読む
2学期終業式
12/22(月)に、2学期の終業式を行いました。朝会もそうですが、しっかりした参加態度が自然にとれるようになっています。思い出発表では、行事や学習で考えたことなどで自分や友だちの成長をみつめたものもあり、奥田小のよい伝統 … 続きを読む
なかよしタイム・ドッジビー
第1・第3木曜日の大放課に縦割り班でいろいろな遊びをしています。12月は班対抗でドッジビーです。今日(12/18)は、時折雪が舞う風の中、元気にフリスビーを投げ合っていました。
もちつき大会を行いました
12月5日(金)5年生が総合学習で取り組んだ「ザ・コメ」の総仕上げになるもちつき大会でした。5年生はこれまで学習したことの展示を含め、前日の準備からもちつき、これまでお世話になった方々の接待から片付けまでしっかりとしてく … 続きを読む
火災避難訓練をしました
11月28日(金)5時間目に知多南部消防組合の消防士さんをお招きし、煙の中を避難する訓練と消火訓練をしました。濃い煙に声の出てしまった人がいたので、「お・は・し・も」を守って避難できるようにしましょう。これからは、火事の … 続きを読む
第2回 学校保健委員会を開催しました
11月26日(水)6時間目に、学校保健委員会を行いました。PTAの参加もいただき、4~6年生対象にインターネット依存とその危険性についてスクールカウンセラーと町の情報アドバイザーのお二人を講師にお招きし、分かりやすく教え … 続きを読む
大型紙芝居を見ました
11月18日(火)2・3時間目に読み聞かせグループかたつむりの皆さんによる大型紙芝居を見せていただきました。楽しいお話や心に響くお話を、演出豊かに演じていただきました。子ども達も、目を輝かせて聞き入っていました。
