未分類」カテゴリーアーカイブ

保育所DE読み聞かせ(3/5)

児童会主催で20名の4年以上の希望者が、大放課を利用して、今年もお隣の奥田保育所に読み聞かせに伺いました。グループに分かれて園児さんに合わせて読んでくれました。

カテゴリー: 未分類 | 保育所DE読み聞かせ(3/5) はコメントを受け付けていません

6年生を送る会(2/27)

2月27日(金)5年生が中心になって、6年生を送る会を行いました。どの学年も心のこもった演技や歌、よびかけ等で、お世話になった気持ちを表現していました。6年生も優しい笑顔や手拍子で応じていました。

カテゴリー: 未分類 | 6年生を送る会(2/27) はコメントを受け付けていません

感謝の会(2/25)

1時間目に体育館で感謝の会を行いました。日頃からお世話になっているスクールガードの方や交通指導員さん、竹炭研究会の皆さん、読み聞かせボランティアの皆さん等に感謝状と花束をおくり、クイズや5・6年生の和太鼓演奏で感謝の気持 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 感謝の会(2/25) はコメントを受け付けていません

平成27年度前期児童会役員選挙(2/19)

来年度の児童会役員を決める立会演説会と選挙が行われました。どの立候補者も、学校をよくするためにがんばりたいという気持ちがあふれていました。その気持ちを大切にして生活をしていきましょう。

カテゴリー: 未分類 | 平成27年度前期児童会役員選挙(2/19) はコメントを受け付けていません

3年生の豆腐づくり体験(2/18)

3年生の総合学習で2月18日(水)に豆腐づくりの体験をしました。JA知多美浜女性部の皆さんの指導で大豆から豆乳を作り、豆腐とおからの和え物を作りました。豆腐は「甘くておいしい!」と笑顔で口に運んでいました。ありがとうござ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 3年生の豆腐づくり体験(2/18) はコメントを受け付けていません

4年生の二分の一成人式(2/13)

4年生は、の2月13日に10才の節目として二分の一成人式を行いました。写真立ての飾り付けをした後、「二分の一成人認定証」を担任の先生より授与されました。そして、これまでの思い出と、将来の夢を発表しました。スライドは、コン … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 4年生の二分の一成人式(2/13) はコメントを受け付けていません

新1年生体験入学(2/11)

2月11日13:50~15:00の予定で新1年生の入学説明会を行いました。初めは1年生との交流(行事紹介と「貨物列車」)です。 次に、ペア学年になる5年生との交流(学校案内とよびかけ)です。 4月から、毎日元気に登校しま … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 新1年生体験入学(2/11) はコメントを受け付けていません

4年防災の学習

2月4日(水)2時間目に、4年生のいきいきタイム(総合的な学習)で防災の学習をしました。講師の方からのお話や防災グッズ等の展示品にふれたりすることで、災害に備える意識が高まりました。これを基に次週、校外学習で現地を確認し … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 4年防災の学習 はコメントを受け付けていません

児童会「冬の運動会」(1/29)

3時間目に児童会の企画で、冬の運動会をしました。「ドッジビー」と「指令リレー」の2種目を縦割り班対抗で行いました。寒さに負けず、楽しそうに参加・応援する姿がとても印象的でした。

カテゴリー: 未分類 | 児童会「冬の運動会」(1/29) はコメントを受け付けていません

なまず号・地震体験

1月27日(火)午後に、3・6年生が「なまず号」による地震の擬似体験をしました。横揺れ中心の震度7を体験しました。机などの家具が固定されているのですが、実際は…と考えると大変な状況になることが分かります。日頃からの心構え … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | なまず号・地震体験 はコメントを受け付けていません