未分類」カテゴリーアーカイブ

インターンシップ開始

今年も日本福祉大学に通う2年生の11名の皆さんがインターンシップで奥田小に来てくれました。今日は授業などの観察中心ですが、早くも掃除を一緒にしたり、給食のワゴンを一緒に運んだり掃除を一緒にしたりしました。また授業や陸上に … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | インターンシップ開始 はコメントを受け付けていません

体力テストと道徳の研究授業等

5/12,14日に体力テストがありました。高学年は終わり、低学年ですが途中から雨になり、14日の2時間目にしました。記録に忙しく残念ながら写真はありません。13日には半田・美浜・南知多の初任者の先生が本校に来てくれました … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 体力テストと道徳の研究授業等 はコメントを受け付けていません

たくさんの本と出会いました

読み聞かせをしていただきました。 今日もたくさんの本と出会うことができました。 ボランティアの皆さんに感謝です。 ありがとうございました。 ボランティアの皆さんからこんな感想が寄せられています。 「静かに集中して話を聞い … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | たくさんの本と出会いました はコメントを受け付けていません

収穫を楽しみに

2年生が生活科でミニトマトの苗を植えました。 観察日記をつけながら成長を見守ります。 どんなトマトが食べられるのか、今から楽しみです。

カテゴリー: 未分類 | 収穫を楽しみに はコメントを受け付けていません

今朝の朝会で(5/11)

連休続きの日々が昨日で終了した今朝の朝会は盛りだくさんでした。表彰の後、校長先生からは、4月に考えた目標に立ち返ることを、1ヶ月たった今してみよう!と呼びかけられました。生活指導の先生からは、地域での遊び方についての注意 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 今朝の朝会で(5/11) はコメントを受け付けていません

きれいにさいてね

1年生がアサガオの栽培を始めようとしています。 まずは、種の観察からです。ルーペ(虫めがね)も利用します。 ルーペの正しい使い方や、絶対にしてはいけないことも学びました。

カテゴリー: 未分類 | きれいにさいてね はコメントを受け付けていません

学年をこえて

久しぶりのなかよしタイムでした。 学年の枠をこえた12のグループがあり、そのグループごとに考えた遊びをします。 リーダーはもちろん6年生です。 グループのまとめ役でどんな遊びをするのかを決める中心になります。 ドッジボー … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 学年をこえて はコメントを受け付けていません

校区を調べています(2・3年)

5/7(木)は2年が生活科で、3年が社会科で校区の様子を調べに出かけました。2年生は春の自然や地域の建物を調べ、3年生は校区の地図を作るための調査です。がんばってメモをしていました。

カテゴリー: 未分類 | 校区を調べています(2・3年) はコメントを受け付けていません

地震・津波避難訓練

5月1日(金)5時間目に、地震・津波避難訓練をしました。東海・東南海地震に備えての大切な訓練です。第1次は机の下に、第2次は運動場に、そして津波警報に対応して日本福祉大学へ避難しました。日差しの強い中でしたが、6年生は1 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 地震・津波避難訓練 はコメントを受け付けていません

わくわく・学校探険(1年生)

4月30日の3時間目に1年生が学校探険をしました。グループに分かれて行動開始!ドキドキしながらも挨拶をしっかりして校長室や職員室に保健室などにも入りました。校長先生はじめ先生方とジャンケンをし、カードにスタンプをもらいま … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | わくわく・学校探険(1年生) はコメントを受け付けていません