未分類」カテゴリーアーカイブ

明日へのステップ

学校訪問でした。 神谷町長をはじめとして、町議会議員、教育長、教育委員、指導主事の皆様に奥田小を訪問していただきました。 普段着の奥田小を見ていただき、職員では気づきにくいたくさんの気づきをいただきました。 いただいた気 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 明日へのステップ はコメントを受け付けていません

ご協力ありがとうございます。

「難民の子どもたちに洋服を届ける活動」へのご協力ありがとうございます。 重い紙袋を下げて登校する子どもや、 学校へ直接届けてくださる保護者の方もいらっしゃいました。 始めは小さな段ボール三つでスタートしましたが、 2日目 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | ご協力ありがとうございます。 はコメントを受け付けていません

秋をみつけに

1年生が、美浜少年自然の家へ秋を見つけに行きました。 ドングリ、イガのついた栗など、たくさんの秋を見つけてきました。 小さな手の中のドングリを差し出す姿を見ると となりのトトロにでてくる「メイちゃん」を思い出してしまいま … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 秋をみつけに はコメントを受け付けていません

朝会にて

朝会で、「おじいちゃん・おばあちゃんへの手紙コンテスト」の 表彰をしました。 校長先生からは、 オータムフェスティバルでの5・6年生のすばらしい姿や 明日(27日)から始まる読書週間が、戦後すぐに始まったことと 毎回つけ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 朝会にて はコメントを受け付けていません

最高のパフォーマンス

日本福祉大学附属高校で行われた「オータムフェスティバル」で演奏してきました。 オープニングの「ふるさと」の合唱に始まり ゆりのき祭で披露した、楽鼓と小楽鼓のコラボレーションを再度演奏しました。 たくさんの観客を前にして、 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 最高のパフォーマンス はコメントを受け付けていません

行ってきました

美浜町総合公園体育館で美浜町文化祭が開催されています。 奥田小の子どもたちの作品だけでなく 他の学校の作品や大人の作品まで、幅広い世代の作品が展示されています。 いろいろな作品を鑑賞することは、感性を磨くチャンスです。 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 行ってきました はコメントを受け付けていません

美浜町文化祭に出品します

10月24日(土)~25日(日)の2日間、美浜町総合体育館で文化祭が行われます。本校からも絵画と習字の作品を学年3~6点展示しました。小さな画像ではわかりにくいので、是非ご家族でお出かけいただき、芸術の秋を満喫してくださ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 美浜町文化祭に出品します はコメントを受け付けていません

ご協力をお願いします。

日本福祉大学附属高校の生徒さんから呼びかけのあった 「難民の子どもたちに洋服を届ける活動」が 26日(月)から始まります。 昇降口には、回収ボックスも設置されました。 各家庭で眠っている子ども服がありましたら、奥田小へお … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | ご協力をお願いします。 はコメントを受け付けていません

いってきました

野中祭が行われています。 今日は、文化の部で、 各学級の合唱を発表する「合唱コンクール」が行われました。 体育館いっぱいに響き広がる歌声がとても気持ちよく感じました。 本番を迎えるまでには、 きっと各学級で、いろいろなド … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | いってきました はコメントを受け付けていません

きれいに咲くかな

4年生が「花育」活動を行いました。 「花育」とは 『花や緑に親しみ、育てる機会を通して、やさしさや美しさを感じる気持ちを育むこと』です。 今日は、パンジーとビオラのポット苗を、植木鉢に移植する作業です。 美浜町花き園芸組 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | きれいに咲くかな はコメントを受け付けていません