未分類」カテゴリーアーカイブ

みんな仲よく

PTA子ども会育成部の皆さんが「なかよし広場」を開いてくださいました。 日本福祉大学「あかとんぼ」のボランティアもあり、 奥田小の体育館は、子どもたちの歓声でいっぱいでした。    

カテゴリー: 未分類 | みんな仲よく はコメントを受け付けていません

初めての出会いをどうしていくのか

リコーダー研修会を行いました。 知多地区全域から多くの先生方が集まりました。 講師にお招きしたのは 5年生音楽の教科書に載っている「星笛」の作曲者北村俊彦先生です。 3年生の音楽で初めて出会うリコーダーの指導方法について … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 初めての出会いをどうしていくのか はコメントを受け付けていません

楽器と音楽を近くに感じて

10月に大阪フィルハーモニーが奥田小に来ていただけます。 オーケストラ公演の前に、楽器や音楽への関心を高めることや、 演奏者との交流を深めることを目的としてワークショップが行われました。 本物はすごい。感動です。 バイオ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 楽器と音楽を近くに感じて はコメントを受け付けていません

朝会(5/23)

今朝の朝会では、陸上大会等の表彰の後に、校長先生より「陸上に参加した人はがんばっていた。がんばる姿は美しい!」の言葉をいただきました。そして準備していただいた選手の写真を全員で見ました。全力で取り組む姿はとても素敵でした … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 朝会(5/23) はコメントを受け付けていません

自分に挑戦

第28回 美浜町小学校陸上競技大会が行われました。 競技をしている子どもたちは、みんなすてきでした。 一生懸命でした。よくがんばりました。    

カテゴリー: 未分類 | 自分に挑戦 はコメントを受け付けていません

歯を守る

歯科検診が行われました。 毎年4名の先生に検診をしていただいています。 歯は一生ものです。早めの治療に心がけてください。  

カテゴリー: 未分類 | 歯を守る はコメントを受け付けていません

野外教育活動説明会

5年生は先週の炊飯練習に続き、保護者のみなさんとともに説明会を行いました。現地の写真や活動内容を確認した後、それぞれの係が自分たちの仕事を紹介しました。放課には、スタンツや火の舞の練習も始まり、キャンプに向けて5年生の気 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 野外教育活動説明会 はコメントを受け付けていません

うまく炊けるかな

5年生がキャンプに向けて飯ごう炊飯の練習をしました。 うまく火を起こすことができていました。 元気村の炉の形とは少し違いますが 今日の様子を見ていると、本番でもうまくいきそうな気がします。    

カテゴリー: 未分類 | うまく炊けるかな はコメントを受け付けていません

子どもの体力向上のために

新体力テストを行いました。 本当は、昨日行う予定をしていたのですが、 天候不順のため、今日になりました。 しかし、運動場の状態は完全ではありません。 運動場の状態が良くなるのを待って、 予定していた種目を減らして行いまし … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 子どもの体力向上のために はコメントを受け付けていません

チーム奥田として

平成28年度奥田地区青少年を守る会総会が行われました。 学校・家庭・地域が「チーム奥田」となって、 地域の宝である子どもたちを、丁寧に育てて行きましょう。  

カテゴリー: 未分類 | チーム奥田として はコメントを受け付けていません