「未分類」カテゴリーアーカイブ
がんばれ!教育実習
奥田小では, 9月29日から3週間, 先生の卵の大学生が 教育実習をしています。 今日は,研究授業の日。 大学の先生も招いて 算数の授業をしました。 子どもたちとのやりとりは, やはり学級での実践がいちばん 勉強になりま … 続きを読む
自転車は安全に利用しましょう
交通安全教室(自転車訓練)を行いました。 自転車は便利な乗り物ですが、正しく利用しないと、けがをしたり、命を落としたりする危険性も持ち合わせています。 また、歩行者や他の自転車に対して加害者になることもあります。 今日は … 続きを読む
健康づくりハイキング
今日は,青少年を守る会による 健康づくりハイキングが行われました。 みんなで同じコースを歩き, 同じカレーを食べて, 楽しい時間を過ごしました。 参加いただいた方々, 準備・運営をしていただいた方々に 感謝いたします。 … 続きを読む
ともだちや
劇団「うりんこ」さんの「ともだちや ~あいつもともだち~」を観劇しました。 「お互いの感じ方や考え方の違いを認め合える仲間が、本当のともだちなんだ」 と気づかせてくれたように思います。 「うりんこ」の皆さん、すてきな劇を … 続きを読む
保健室の先生も授業をします
保健室の伊奈先生が授業を行っていました。 6年生の保健の授業です。 生活習慣病の予防を考える授業でした。
読み聞かせ
毎月第2水曜日の朝は, 読み聞かせです。 毎回,とても楽しみに しています。 今日は,こんな本を 読んでいただきました。 1年『あたまのうえのかみさま』 『すいぞくかんのおいしゃさん』 2年『てんぐのきのかくれが』 … 続きを読む
秋の田で稲刈り
6月に植えた苗が, 黄金色の稲穂になりました。 秋晴れの空の下, 今日は稲刈りです。 鎌を使って手作業で刈る 体験をしました。 その後,機械での作業を見学。 5年生全員でやった作業の 何倍もの稲刈りを, あっと言う間に終 … 続きを読む
新しいレパートリーに挑戦
楽鼓のみなさんによる土曜講座が行われました。 新しいレパートリーに挑戦です。 子どもたちは、戸惑いながらも、覚えようと必死です。 いつも感じることですが、 子どもたちの新しいことを吸収する力はすごいです。
がんばる気持ちが一等賞
天気に恵まれず, 二度も延期となった運動会が, 秋晴れの空の下で, やっとできました。 どの種目でも, 奥田っ子のがんばる気持ちが 形になって表れていました。 たくさんの方に応援していただき, ありがとうございました。 … 続きを読む
後期のリーダーとして
今日は,臨時朝会で 後期児童会役員6名の任命をしました。 奥田小のリーダーとして, 活躍が期待されます。 みなさん,応援よろしくお願いします。
