未分類」カテゴリーアーカイブ

学校給食週間 3日目

「スポーツ栄養を取り入れた献立」3日目です。 今日は「貧血を予防する食事」でした。 献立は わかめご飯、生揚げのそぼろ煮、鯖の竜田揚げ、ぽんかん、牛乳です。 私たちの体の中には体の隅々に栄養を届ける血液が流れています。 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 学校給食週間 3日目 はコメントを受け付けていません

飲酒の害と健康

6年生が保健の授業で「飲酒の害と健康」について学習していました。 飲酒が脳に与える影響を中心に学習を進め、 肝臓に与えるダメージを実験を通して体感していました。   次回は、薬物乱用防止について学びます。

カテゴリー: 未分類 | 飲酒の害と健康 はコメントを受け付けていません

学校給食週間 2日目

「スポーツ栄養を取り入れた献立」2日目です。 今日は「筋力を高める食事」でした。 献立は ロウカット玄米入りご飯、鶏肉の香味ソースかけ キャベツとツナの炒め物、かきたま汁、牛乳です。 筋力はあらゆるスポーツに必要な力です … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 学校給食週間 2日目 はコメントを受け付けていません

日本の伝統模様

今日の朝会では, 東京オリンピックにちなんだお話が2つありました。 まず,校長先生から,今年の給食週間は, スポーツ栄養を取り入れたメニューになっているという お話がありました。 次に,会田先生から, オリンピック,パラ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 日本の伝統模様 はコメントを受け付けていません

学校給食週間 1日目

学校給食週間が始まりました。 「オリンピックイヤーにスポーツと食事との関りを知ろう。 スポーツ栄養を取り入れた献立」というテーマで、 特別な献立が実施されます。 1日目の今日は「持久力を高める食事」です。 献立は きしめ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 学校給食週間 1日目 はコメントを受け付けていません

大豆が豆腐に?

JA女性部のご協力をいただき, 3年生が豆腐作りを体験しました。 大豆を煮るところからスタートし, 豆乳を絞ったり,それを固めて豆腐にしたりしました。 絞った後のおからも,サラダにして食べました。 作りたての豆腐のおいし … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 大豆が豆腐に? はコメントを受け付けていません

地震はこわい!

今日は,町防災課の方が来て, 「なまず号」による防災教室をしてくださいました。 なまず号は,実際の地震と同じような揺れを 発生させることができます。 3・6年生が東日本大震災と同じ揺れを体験し, あまりの揺れの強さに,机 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 地震はこわい! はコメントを受け付けていません

冬の彩り

冬は花も少なくなりますが, そんな中でマンリョウの赤い実は, 鮮やかな色彩を放ちます。 スイセンの白との対照が見事ですね。

カテゴリー: 未分類 | 冬の彩り はコメントを受け付けていません

木々がすっきり

シルバー人材センターの方々が, ロータリーの松や正門周辺の生け垣などを 剪定してくださいました。 1年生の子どもたちが, 落ちた松ぼっくりを楽しそうに拾っている姿が 微笑ましかったです。  

カテゴリー: 未分類 | 木々がすっきり はコメントを受け付けていません

新年の抱負

新年を迎え, 子どもたちも気持ちを新たにしていることでしょう。 今日の朝会で, 学年の代表児童が,新年の抱負を述べました。 がんばりたい学習や進級を意識した生活など, それぞれの思いを発表し,大きな拍手を受けました。

カテゴリー: 未分類 | 新年の抱負 はコメントを受け付けていません