未分類」カテゴリーアーカイブ

10/29 授業の様子

午後は総合の時間です。4年生は和太鼓の練習、他の学年は学習発表会の準備などをしていました。

カテゴリー: 未分類 | 10/29 授業の様子 はコメントを受け付けていません

10/29 授業の様子

2年生は九九の勉強をしています。今日は4の段の学習をしていました。先生の出すカードの九九の答えは?24と大きな声が響いていました。 6年生は算数のテストに取り組んでいます。「比」の問題です。2限の体育ではソフトバレーボー … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 10/29 授業の様子 はコメントを受け付けていません

10/28 授業の様子

3・4年生の体育の様子です。3年生は開脚跳び、4年生は台上前転の練習です。 1年生はアロウィンにちなんでモンスターを描いていました。みんな怖そうなモンスターが描けました。 3年生は国語です。話し合いの仕方を動画で確認して … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 10/28 授業の様子 はコメントを受け付けていません

10/25 授業の様子

3年生の書写と社会の様子です。書写では「つり」を書いています。簡単そうですが、意外に難しいのがひらがなです。3限には半田警察の方にきていただき、質問をしたりお話を聞いたりしました。 4年生は算数で「そろばん」を使っていま … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 10/25 授業の様子 はコメントを受け付けていません

10/24 美浜町小学校陸上競技大会

午後から陸上競技場で町内の小学校陸上競技大会が開かれました。多くの4・5・6年が選手として出場し、全力で戦いました。入賞した子もできなかった子も本当によく頑張りました。

カテゴリー: 未分類 | 10/24 美浜町小学校陸上競技大会 はコメントを受け付けていません

10/24 授業の様子

1年生の体育の様子です。マットのテストのようです。一人ずつみんなの前で演技しています。 4年生の書写の様子です。 3年生は算数で、「球」の半径や直径について学びました。分かった人から先生に答えを言いに行きます。行列ができ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 10/24 授業の様子 はコメントを受け付けていません

10/23 4年 福祉実践教室

4年生は5~6時間目に、福祉実践教室を行いました。今日は聴覚障害をテーマにした内容です。手話や筆談などの体験したり、障害を助けてくれる身の回りの道具を紹介していただいたりしました。次回の福祉実践教室は、来週、「視覚障害」 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 10/23 4年 福祉実践教室 はコメントを受け付けていません

10/23 授業の様子

3年生は音楽の様子です。リコーダーのテストをしています。みんな合格できたかな。 6年生は算数です。比の学習です・3:5=X:15 Xは? みんながんばって解いていました。比は中学生になってもよく使います。しっかり身につけ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 10/23 授業の様子 はコメントを受け付けていません

10/22 授業の様子

6年生の体育の授業の様子です。今日はソフトバレーボールのゲームを楽しんでいました。 5年生は家庭科で。味噌汁作りです。鰹節をけずるところから始めました。おいしい味噌汁ができたことでしょう。 4年生は国語。漢字を先生に点検 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 10/22 授業の様子 はコメントを受け付けていません

10/21 ワックがけ

6限は委員会です。今日は環境委員会の児童が廊下のワックスを掛けてくれました。廊下がピカピカになりました。

カテゴリー: 未分類 | 10/21 ワックがけ はコメントを受け付けていません