1年生の算数では図形に入りました。△や▢を使って様々な形を作ります。みんな要領よく形を作っていました。楽しそうに取り組んでいました。






2年生は動画を見て、九九の確認をしています。そろそろ全部言えるようになったかな。また、生活の授業では、畑で大根の観察と雑草抜きをしていました。



3年生は2・3限で校外学習に出掛けました。竹炭づくりの体験をさせてもらいました。竹を割ったり、のこぎりで切断したりと慣れない作業もけがなくできました。






4年生の図工の様子です。今日からメッセージカードを作ります。ケント紙を二つ折り、切り込みをいれ、メッセージカードを開いたときに立体的にメッセージや図柄が起き上がる仕組みです。





5年生の外国語活動です。今日はハロウィンのキャラクターの名称を覚えます。なかなか難しい単語もしっかり覚え発表できていました。


6年生の図工と外国語活動の様子です。図工ではテープカッターを作っていました。もう完成している子もいました。外国語活動では、英語での原稿作りです。全員の原稿がモニターに映っており、進捗状況が一目瞭然全です。





