6年生の外国語では、行きたい国の説明を英語で行っていました。タブレットで食べ物や観光名所の紹介をとても上手にしていました。





5年生はタブレットを使って、自分の考えを入力して、全員で共有をしていました。最近ではICT機器をどの学級も活用して授業が進められています。

4年生の社会の様子です。防災の授業が進めれれていました。各家庭にある非常持ち出し袋の中身について話し合いが進められています。

3年生の算数です。「1mは1cmの何倍ですか」についてまとめています。内容も少しずつ難しくなっていますね。

1・2年生は体育館で運動会の練習をしています。みるたびに上手になっています。とてもかわいいダンスで、当日が楽しみです。



放課には3年生の子が校長室にきて、英語で「What sports do you like?」と質問してくれました。どうやら英語の先生に出された課題のようです。校長室を去ると時には「どきどきした~」といいながら教室に戻っていきました。
