6/13 授業の様子

1年生は算数で、ひき算の学習中。早くノートを書けた子は、鉛筆を置いて姿勢を正すスールです。素早くできた子がたくさんいますね。

2年生は国語で「スイミー」の好きな場面とその理由をノートに書いていました。一生懸命考えて書いています。

3年生は英語で、いろいろな色について学習していました。教科書の虹に色を塗って、英語で表現してみました。

4年生も英語です。こちらは曜日の表し方を学習していました。動画の会話を聞いて、「sunday!」と元気に答えていました。

5年生は算数で、「1.05÷0.7」のような「小数÷小数」の計算の仕方を考えました。4年生で学習した「小数÷整数」の計算を思い出しながら考えています。

今週も、日本福祉大学の学生さんと一緒に、1・2年生合同体育を行いました。風船を落とさないように、チームで協力して楽しく活動しています。

シルバー人材センターの方が、樹木の選定作業をしてくださっています。玄関前の松の木も枝を整えていただき、とてもすっきりしました。丁寧な作業、ありがとうございます。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク