午後の授業の様子です。
4年生は書写。「笛」をかきます。下の写真は準備運動の様子です。肩や指をほぐしておくことも大切ですね。



5年生は国語。新出漢字の確認です。「税」「輸」など難しい漢字も習います。

6年生は理科。酸性、アルカリ性の確認をしていました。これは中学校で習うところですが、覚えておくといいですね。

1年生は、昨日の新1年生体験入学の振り返りです。がんばったことや感じたことをまとめました。

写真はありませんが、2年生はテスト返しと解説をしていました。1000を超える数字についてです。2年生の算数もだんだん難しくなってきました。