知多地方体育大会(郡大会7月23日分)

 今日も、各部が熱戦を繰り広げました。野球部は成岩中と対戦し、11-2で快勝。明日の決勝に進みます。卓球部女子(団体)は、1回戦シード、2回戦で大府南中、3回戦で常滑中に勝利。準決勝では八幡中に2-3で惜しくも敗れましたが、見事第3位となりました。
バレーボール部は準々決勝で大府北中と対戦し、フルセットの接戦の末、惜敗となりましたが、苦しい時も笑顔を絶やさず頑張る姿に心を打たれました。どの部の試合にも、その部だけでなく、他の部の生徒や保護者の応援があり、どの学校にも負けない力強い応援となっていて、地区の一体感を感じる場面がたくさんありました。明日の野球部決勝も、全力で挑んでほしいと思います!

知多地方体育大会(郡大会7月20日分)

 今日は多くの種目が行われました。野球部の2回戦は横須賀中と対戦し、8-0のコールド勝ち。サッカー部は2回戦を鬼崎中との接戦の末0-1で惜敗。バレーボール部は、初戦で大府中、2回戦で青山中と対戦し、いずれもストレート勝ちで勝ち進みました。ソフトテニス部(個人戦)は、3組が2回戦で、残りの1組が3回戦で惜しくも敗退となりました。どの試合も全力で臨む姿が印象的で、一生懸命な姿に胸を打たれる一日となりました。

一学期終業式を行いました

 一学期の終業式を行いました。校長先生からは、「一学期、一人一人が頑張りましたね。」「夏休みも“これを頑張った!”と言える毎日にしてくださいね。」と、話がありました。その後の学年代表の発表では、「中学生としての成長」「郡上八幡研修での努力」「修学旅行を通しての両親への感謝」など、それぞれの学びや思いが語られました。また、表彰や海外派遣に参加する生徒の抱負も語られました。充実した夏休みを過ごし、始業式に全員そろって会えることを楽しみにしています。

SNSの正しい使い方について学びました

 SNSの正しい使い方について学ぶ講習会を、講師の先生を招いて実施しました。3年生は体育館、1・2年生は教室からオンライン参加し、それぞれの場所で講師の方の話をしっかりと聞くことができました。SNSを正しく安全に使うための意識を高める機会になりました。