教育実習生の先生による2年生の授業の様子です。
多くの時間をかけて準備をしてくださった先生の想いに、生徒は真剣な眼差しで応えます。
教育実習はあっという間に最終日となりました。
ありがとうございました。
教育実習生の先生による2年生の授業の様子です。
多くの時間をかけて準備をしてくださった先生の想いに、生徒は真剣な眼差しで応えます。
教育実習はあっという間に最終日となりました。
ありがとうございました。
1期テストは最終日をむかえました。
あと一息。最後まであきらめずに問題に向き合います。
昇降口の靴箱を見ると、1~3年生まで、きれいにかかとが揃えられていました。
美浜町教育委員会の方々に、本校の様子をご覧いただき、ご助言をいただく「学校訪問」がありました。
「野中生の姿に心の洗われる想いがした」「とても落ち着いて授業にのぞんでいる」「生徒と教員の関係がよい」。たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
いつも子どもたちを温かく見守っていただき、ありがとうございます。
1年生の6月の学年通信です。
郡上八幡研修まで3週間をきりました。
明日からテスト週間です。
2年生初めてのテストに向け、テスト勉強頑張りましょう。
1年生の5月の学年通信です。
今春、半田農業高校へ進学した卒業生が来校し、ジニアとコリウスの苗をプレゼントしてくれました。
ありがとうございました。
これからの活躍を祈念しています。
日本、シンガポール、中国、ブルネイの4か国を結び「オンライン国際交流」が行われました。
今回は、記念すべき第1回目です。
今後もオンラインでの交流会やディスカッションが計画されています。
3年生が、東京・群馬方面への修学旅行へ行ってきました。
仲間とたくさんの思い出をつくり、社会・歴史・伝統文化について深く学ぶことができました。
帰りのバスから降りてくる生徒の表情から、充実した3日間だったことが伝わりました。