委員会スタート

「今日は委員会があります。学校を支える力となります。6時間授業の後ですが、みんなでよりよい学校をつくるためにがんばろう」(3年主任)

今年度、第一回目の委員会活動が行われました。まずは、組織決めからです。委員長・副委員長を決めるときには、3年生の積極的な立候補がありました。

1年生は、学年での交流会を行いました。学級三役が中心となり、クイズ大会やジェスチャー・ゲームを楽しみました。一日一日、新しい仲間の輪が広がっていきます。

給食センターのスタッフの皆様、今日もおいしい給食をありがとうございました。

集中

2年生の数学の授業です。同じ項同士をまとめ、計算する練習をしました。静かな集中した空気の中で、黙々と問題を解いていました。

1年生の理科の授業です。顕微鏡を使い、水中の微生物や松のりん片を観察しました。顕微鏡の倍率を合わせる表情は、真剣そのものです。

給食を前向きで食べることにも、少しずつ慣れてきました。感染症対策とともに、熱中症対策も大切です。適度な水分補給を心がけましょう。

混色

1年生の美術の様子です。青・赤・黄の3色を混ぜ合わせ、様々な色を作ります。塗るときは、筆に水をたっぷり含ませ、透明感が出るように…。集中して作品を仕上げていました。

給食のカレーライスは、何日ぶりでしょうか。やっぱりおいしい!

今日からは、部活動も再開です。時間を通常より短縮し、グラウンド整備などを行いました。

再開

今日から6月に入りました。午後からの授業が加わり、約3か月ぶりの学校再開です。

朝会では、前期生徒会役員・学級三役の任命、生徒会引継式が行われました。学校のため、学級のため、これからの活躍を期待しています。養護教諭からは、学校再開にあたり、感染予防のためのポイントについて説明がありました。

給食も今日から再開です。

授業後には、野間中学校の生活のきまりについて、生活指導主事の説明を聞きました。通学団会では、通学路の確認が行われました。

今日も一日、本当によくがんばりました。疲れをためないよう、明日に備えて、しっかり栄養・休養・睡眠をとりましょう。

よく身体を休めてください。

1年生の音楽の授業です。オリエンテーションでは、音楽室の使い方や授業の決まりについて、一つ一つ、丁寧な説明がありました。授業の前には、全員が手洗い・うがい・手指消毒を行っています。

3階にある音楽室からは、知多半島の丘陵と伊勢湾を一望できます。

学校再開準備期間は、今日で終了です。6月1日(月)からは、給食が再開されます。土曜日・日曜日、しっかり身体を休めてください。

心を込めて

「あと2日で今週が終わります。この2日間、丁寧に心を込めて、当たり前のこと(時間を守る・あいさつ・整理整頓・手洗い・換気)をやりきろう。自分のために、みんなのために」

「マスクで顔半分しか見えなくても、十分に相手の心は考えられる。あなたが読み取ろうとさえすれば」

学年主任の先生方のメッセージには、生徒への温かな想いが込められています。今日のメッセージに共通していたのは、「心」です。

野間中学校の昇降口の靴は、いつもかかとが揃っています。2・3年生の靴箱に倣って、まだ真新しい1年生の靴もきれいに揃っています。一人一人が、心を込めて学校生活を過ごしていることが伝わってきます。

2年生の体育の授業の様子です。間隔をとり、体つくり運動や集団行動を行っています。

授業の様子【1年生】

短縮授業3日目。英語の授業の様子です。「~ページを開きましょう」など、授業の時に使う表現を学習しています。内容も本格的になってきました。

学校のリズムに慣れてきた一方で、疲れもたまってきていると思います。栄養・休養・睡眠をしっかりとり、体調を崩さないように気を付けましょう。

一歩一歩

時間割通りでの短縮授業(40分)が行われています。

体育、音楽、技術・家庭、美術の授業も始まりました。学級活動の時間には、委員会や学級の係を決めています。

6月1日からは、給食が始まります。一歩一歩、学校生活のリズムが戻っていきます。

新しい1週間が始まりました。

換気と十分な間隔を確保し、今年度初めての朝会が行われました。毎朝の検温やマスクの着用など、野間中生、一人一人の協力で「いつもの学校生活」が戻りつつあります。

今週は、6月からの本格的な学校再開へ向け、時間割通りでの短縮授業(40分)を午前中のみ行います。

学ぶ喜び

「授業のリズムは出てきましたか?勉強できる喜び、楽しさをかみしめて欲しいな」(3年主任)

学校再開へ向けての分散登校が続きます。

「半日は、あっという間!」「久しぶりの授業は疲れる~」

生徒からの声は様々ですが、仲間とともに学ぶ時間の楽しさを改めて感じます。

教室の天窓を常時開き、換気を行っています。