学ぶ喜び

「授業のリズムは出てきましたか?勉強できる喜び、楽しさをかみしめて欲しいな」(3年主任)

学校再開へ向けての分散登校が続きます。

「半日は、あっという間!」「久しぶりの授業は疲れる~」

生徒からの声は様々ですが、仲間とともに学ぶ時間の楽しさを改めて感じます。

教室の天窓を常時開き、換気を行っています。

防災備蓄品が搬入されました

野間中学校は、災害時の指定緊急避難場所・指定避難所です。

21日、体育館に防災備蓄品として保存食・水(アルファ化米2500食・かんぱん480食・ハーベスト720食・ライスクッキー720食・保存水2400本)が搬入されました。災害時、野間中学校へ避難される方々へお配りする物です。

美浜町防災課の皆様、ありがとうございました。

美浜町 指定緊急避難場所・指定避難所【美浜町ホームページ】

 

学校再開へ向けて

6月1日の学校再開へ向け、1~3年生での分散登校が始まりました。

「周りの人がどんな不安をもっているのか、自分が出来る、相手を守る手段は何か、考えて生活しよう」(2年主任)

周りの仲間の気持ちを想像する力、今、自分に出来ることを考える力。この先の学校生活では、周りの仲間への「目配り・気配り・心配り」がこれまで以上に大切になります。仲間を大切に、一歩一歩、前に進んでいきましょう。

学年登校日(3年生)

「5月15日(金)5科の先生との出会いです。よい出会いにするためにも、自分自身にできることは何だろう(学年主任)」

3年生の学年登校日。国語・数学・社会・理科・英語のオリエンテーションが行われました。背筋を伸ばして聴く姿、うなずきながら聴く姿、メモをとりながら聴く姿・・・、さすが3年生です。

学年掲示板には、上級学校のパンフレットが掲示されました。積極的に情報収集をし、「進みたい路・進むべき路」を見つけていきましょう。

学年登校日(2年生)

各教科のオリエンテーションが行われています。A組教室とB組教室に加え、音楽室と視聴覚室を活用し、座席の間隔を大きく確保しました。

各教科20分間の短い時間ながら、英語の発音をCDで確認したり、一問一答の問題で知識の定着を確認したりと、充実した時間となっています。

学校再開へ向けて、一歩一歩、準備が進んでいます。

周りの水田には、鷺(サギ)もやってきています。

学校再開に向けた準備登校について

日頃は、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。

臨時休業中に学年登校を行ってきましたが、6月1日から通常登校を開始して行くにあたり、次の通り学校再開に向けての準備を行っていきます。今後ともご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

1 学校再開に向けた準備登校日について

 o5月21日(木)・22日(金)ジャージ登校・給食なし

・A、B組を前・後半に分けて、時間差で全学年一斉登校します。21日と22日で前

半と後半の登校時刻を入れ替えます。

・入室する教室は、当日示します。

・5教科のみのオリエンテーション(1コマ20分)です。

・持ち物は、5教科の教科書、ノート、筆記用具、課題、体操服、ジャージです。

・帰りのST後、希望者を対象にストレッチなど軽めの運動を行います。

・前半(男子は出席番号の奇数の人、女子は出席番号の偶数の人)・後半(男子は

出席番号の偶数の人、女子は出席番号の奇数の人)です。

 o5月25日(月)~29日(金)制服登校・給食なし

・1~4時間目まで、40分授業で時間割通りの授業を行います。

2 その他

・健康観察カード(検温含む)を確実に記入して持参させてください。

・登校前のお子さまの健康観察と検温を行ってください。お子さまに発熱等(おお

むね37.5度)の風邪の症状が見られるときは、登校させないでください。

・登校に不安を感じる、着用するマスクがなく登校できない場合は相談ください。

・今後の学校行事については、5月25日以降に配布します。

【こちらの文書をご確認ください】

学校再開に向けた準備登校について【PDF】

学年登校日(1年生)

13日(水)は、1年生の学年登校日でした。

1クラスを2グループに分け、国語・数学・社会・理科・英語のオリエンテーションを各20分ずつ行いました。帰りのST後には、ストレッチで身体を動かしました。

換気のために大きく窓を開けた教室には、さわやかな5月の風が流れていました。

初夏

夏・秋に向けて種まきをしたマリーゴールド・コリウス・サルビアなどの芽が次々に出てきました。

テニスコートでは、新しいフェンスへの取り替え作業が行われています。学校再開へ向けての準備が進んでいます。

野間中学校の周りは、水田に囲まれています。羽を休めたり、餌を食べたりする「ケリ」という鳥の鳴き声が職員室まで聞こえてきます 。

愛知県総合教育センター「学習支援サイト」の紹介

日頃は、本校の教育活動に、ご理解ご協力いただきありがとうございます。このことについて、次のように配信されていますので、ご家庭での学習活動の一助としてください。

1 学習教材

(1) 中学校1年生 数学「正の数・負の数」1
(2) 中学校1年生 国語「野原はうたう」
(3) 中学校1年生 英語「自己紹介をしよう」

2 配信期間
令和2年4月27日(月)から令和2年5月29日(金)

3 アクセス方法

【愛知県総合教育センター】

 新型コロナウイルス対策による臨時休業期間中の学習支援サイト

→「パスワードを入力してアクセス」をクリックします。

→パスワードを入力すると「ミニ授業を受けてみよう」のページが開きます。

※パスワードは、メールサービスにて配信いたしました。ユーザー名が求められる場合は、パスワードと同じものを入力してください。

4 その他

(1) 限定公開になっています。パスワード・動画は、ウェブなどで一般に公開しないでください。

(2) 動画教材は、外部ページ(YouTube限定公開)で表示されるため、広告等が表示される場合があります。

(3) 本教材は、愛知県総合教育センターが作成したものです。今後、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を踏まえ、他学年の動画教材の配信が順次、拡充される予定です。

学年登校日についての連絡

全校生徒と保護者の皆様へ連絡します。

次の学年別登校日についてお知らせします。
1年生 5月13日(水)
2年生 5月14日(木)
3年生 5月15日(金)
※登下校の時刻が、今までと変わります。気を付けてください。
前半グループ(男子は出席番号の奇数の人、女子は出席番号の偶数の人)
登校を8:15~8:30  下校予定は、10:55
後半グループ(男子の出席番号の偶数の人、女子の出席番号の奇数の人)
登校を8:40~8:55  下校予定は、11:20
○出席番号は、生徒手帳の裏表紙にある身分証明書の右上の4けたの数字の下2けたです。
ジャージでの登校とします。
今回は、5教科の連絡・説明を各20分(5分放課)行っていきます。
5教科の話のあとに、筋力トレーニング・ストレッチ等の運動を希望者のみ実施します。
学年全員が学校内にいる時間がありますが、前半と後半のグループは別の教室を使用します。
持ち物は、全学年とも正かばんで提出する課題と筆記用具、5教科の教科書(1年社会は地理の教科書)です。
※暑くなることも予想されますので、水筒やタオル、ぼうし(運動参加者)の用意もお願いします。

・登校前のお子さまの健康観察と検温を行い、カードに記入して提出してください。お子さまに発熱等(おおむね37.5度)の風邪の症状が見られるときは、登校させないでください。
・登校に不安を感じる、着用するマスク(色・形状は問わない)がなく登校できない場合は相談ください。