新体力テストを行いました。運動場で50m走・ハンドボール投げ、武道場で立ち幅跳び・握力、体育館で反復横跳び・長座体前屈・上体起こしの測定をしました。生徒それぞれが、よい記録を目指して懸命に取り組みました。素晴らしい記録には多くの生徒の歓声も上がりました。

新体力テストを行いました。運動場で50m走・ハンドボール投げ、武道場で立ち幅跳び・握力、体育館で反復横跳び・長座体前屈・上体起こしの測定をしました。生徒それぞれが、よい記録を目指して懸命に取り組みました。素晴らしい記録には多くの生徒の歓声も上がりました。
部活動では、1年生が今週から本入部となり、三学年そろっての部活動は活気に満ちています。どの部も元気よく声を出しながら、熱心に練習に取り組んでいます。剣道部では防具の付け方、合唱部では楽譜のどこを読んでいるか、バレー部ではアンダーハンドパスの練習、卓球部ではピン球の扱いに慣れる練習など、2・3年生の先輩から1年生に丁寧に教える姿がたくさん見られました。
1年生は入学して1か月が経ちました。ずいぶんと学校生活に慣れ、授業にも落ち着いて取り組んでいます。社会の授業では、正距方位図法の地図から、海洋や大陸を読み取ったり、日本から見た方位を確認したりしました。国語の授業では、物語の登場人物の気持ちを捉えながら、行動の理由を考えました。多くの生徒の発表する姿が見られました。音楽の授業では、音楽にのって楽しく声出しをする場面と、真剣に校歌の歌詞テストに取り組む場面が見られ、授業態度の切り替えがすばらしかったです。
あたたかな春の日差しに恵まれ、第76回卒業式が行われました。
新しい世界へ向けて、70名の卒業生が野間中学校を巣立っていきました。
◇ 卒業生入場
◇ 卒業証書授与
◇ 別れの歌 3月9日:卒業生
◇ 別れの歌 絆:在校生
◇ 校歌斉唱
ご多用の中、ご来賓の皆様、保護者の皆様にご臨席を賜りました。
誠にありがとうございました。
ご卒業を心よりお祝い申し上げます。
卒業生の皆さんの今後のご活躍を祈念いたします。
『愛・夢 輝け 野間中学校卒業生』
9年間お世話になった給食の最終日。
3年生は、「卒業お祝い給食」でした。
午後には、卒業式の全体練習も行われ、心のこもった歌声が体育館に響きました。
3月7日、卒業をむかえます。
1・2年生から3年生へ、3年生から1・2年生へ、これまでの「ありがとう」を伝えます。
あたたかい拍手の続いた2時間。
全校で、また一つ、思い出をつくりました。
間もなく、第76回卒業式をむかえます。