二次方程式を活用して文章題を解いていました。どのように考えれば式が立てられるか確認しながら解いていきました。二次方程式の式ができれば、あとはすらすらと解いている生徒が多かったです。水泳の後の授業でしたが、真剣に取り組んでいました。




二次方程式を活用して文章題を解いていました。どのように考えれば式が立てられるか確認しながら解いていきました。二次方程式の式ができれば、あとはすらすらと解いている生徒が多かったです。水泳の後の授業でしたが、真剣に取り組んでいました。
『好きなことや得意なことを伝えよう』がテーマの授業でした。授業の最後に教科書の会話文をペアで音読している場面です。スムーズに読もうと真剣です。
部活動壮行会が行われました。各部からの抱負の発表では、大会等に向けての意気込みを自分たちの言葉で堂々と発表していました。応援団からのエールもあり、野間中生が一丸となって、大会に臨む気持ちが高まりました。
郡上八幡市内散策が終わり、自然園に戻りました。荷物を積み込み、美浜町へと帰ります。2泊3日の郡上八幡研修が終わりました。生徒は、学校生活では味わえない貴重な体験をしました。今後もこの体験から学んだことを生かし、さらに成長していくことと思います。お疲れ様でした。
郡上八幡市内散策の続きです。
郡上八幡市内散策の続きです。
昼食の様子です。名物「鶏ちゃん焼き」などをおいしくいただきました。ご飯を何杯もおかわりする生徒もいました。午後からの散策も元気いっぱい頑張ります。
昼食会場に到着。
郡上八幡市内での散策が始まりました。市内のいくつかのチェックポイントなどを班でたてた計画に従ってまわりました。
自然園での活動を終え、退園式を行いました。大変お世話になりました。生徒が、四つ葉のクローバーを見つけました。早く雨がやみますように。