ふれあいタイムの様子 続きです。
ふれあいタイムの様子 続きです。
ふれあい学級多数のご参加ありがとうございました。
ふれあいタイムの様子を紹介します。
修学旅行 続きです。
5月24日(火)~26日(木) 3年生が東京方面に修学旅行に行ってきました。
楽しい様子を写真で紹介します。
3時間目、海の子文庫の方々に来ていただき1年生に「ブックパーフォーマンス」をしていただきました。内容は
1 ことばあそび「かっぱ」 2 大型紙芝居 落語絵本 じゅけむ
3 ことばあそび 四字熟語ショウ 4 大型紙芝居 がまんのケーキ
5 プレゼン 黒くるみのからのなかに です。
ありがとうございました。
中間テストが終わりました。
中間テストの午後は、恒例の海岸清掃を行いました。
観光協会の伊藤さん、役場の冨谷さんにもあいさつをいただき、出発式を行いました。
野田町会議員さんや野田若松区長さんにもお手伝いをいただきました。ありがとうございました。
ゴミ袋はトラックに山積みになりました。海岸がきれいになりました。みなさん、お疲れ様でした。
半田農業高校の生徒5名が野間中学校に花の苗をもってきてくれました。
自分たちでレイアウトを考えて花壇に植えてくれました。
東海南高校の生徒も1名、手伝ってくれました。
ありがとうございました。
2日目は、海岸で「砂の造形コンテスト」を行いました。
1日目の学年レクリェーションとキャンドルプレゼンツの様子です。
キャンドルプレゼンツでは、一人一人が目標を発表しました。
また、お手紙ありがとうございました。読んでいる様子もどうぞ。
1年生が 美浜少年自然の家で 研修してきました。
テーマは「協力とフォローでつながるきずなの輪」です。
ウォークラリーの様子を写真でのせます。