「まちの音楽会」がありました。
合唱部が参加しました。
笑顔がステキでした。
「まちの音楽会」がありました。
合唱部が参加しました。
笑顔がステキでした。
百人一首大会を行いました。
みんなが,がんばって取っていました。
楽しくできてよかったです。
美化委員のみなさんが、学校内のワックスがけをしてくれました。
校内がピカピカになりました。
ありがとうございました。
すごい雪でしたね。
雪だるま 星のおしゃべり ぺちゃくちゃと
バレー部のみなさんが、全知多選手権に出場しました。
日頃の練習の成果を発揮してがんばりました。
1年生で「百人一首大会」を行いました。
柔道場の畳の上で行いました。
どのグループも大きな歓声があがりました。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
3学期が始まりました。
始業式では、校長先生から新年の抱負と3学期の目標が掲げられました。
生徒会長からも3学期の目標の話がありました。
みんなで頑張っていきたいと思います。
ハンドボール部が県大会に出場しました。会場は名古屋市体育館です。
対戦校は、知立市立竜北中です。残念ながら、13対24で負けました。
それでも一人一人がとてもがんばってくれました。ハンドボール部のみなさん、おつかれさま。
午後は資源物回収を行いました。
いつもご協力ありがとうございます。
たくさん集まりました。
有効に利用させていただきます。
野間中学校は今年創立70周年を迎えました。記念講演会をトウチュウの森田 勉司社長におねがいしました。
テーマは「野間中の皆さんへ ~いつも砂夢THING NEXT~」です。
「美浜町が県内で一番人気のある町になること」
そのために
「一人一人が町民としての誇りをもつこと」と呼びかけていただきました。