野中祭の1日目、体育の部が行われました。天気が心配され、途中で一時中断もありましたが、無事にすべての競技を実施することができました。今年のスローガン「All Stars ~全員主役の全力ステージ~」を体現するように、その競技でも生徒全員が力いっぱい取り組み、応援の声も響き渡りました。仲間と支え合い、笑顔と感動に包まれた素晴らしい一日となりました。明日もがんばれ、野中生!!










野中祭の1日目、体育の部が行われました。天気が心配され、途中で一時中断もありましたが、無事にすべての競技を実施することができました。今年のスローガン「All Stars ~全員主役の全力ステージ~」を体現するように、その競技でも生徒全員が力いっぱい取り組み、応援の声も響き渡りました。仲間と支え合い、笑顔と感動に包まれた素晴らしい一日となりました。明日もがんばれ、野中生!!
明日の野中祭に向けて、生徒たちは午後から委員会ごとに分かれて準備を進めています。会場の整備や道具の確認、最終リハーサルなど、それぞれの役割で一生懸命に取り組む姿が見られました。
明日からの野中祭に向けて、前日祭を行いました。給食後に全員が体育館に集まり、各クラスの意気込みを語ったり、士気を高めるレクリエーションを行ったりしました。今年初めての試みでしたが、大いに盛り上がり、笑顔あふれる時間となりました。
11日(土)に、サッカー部とハンドボール部の大会が行われました。サッカー部は、惜しくも敗れましたが、試合を通して多くの課題を見つけることができました。ハンドボール部は、落ち着いた試合運びで勝利をつかみました。ドキドキする場面もありましたが、チーム全員でつかんだ勝利でした。どちらの部も、次につながる経験になったと思います。
1時間目に教育実習生による研究授業が行われました。保健の授業で「水」をテーマに、健康と環境について学びました。実習生の一生懸命な姿に、生徒だけではなく教員もよい刺激をもらいました。
10月4日(土)に、半田市スポーツ大会(サッカーとハンドボール)が行われました。結果は惜しくも敗れましたが、どちらの部も最後まで諦めず、全力でプレーする姿が印象的でした。会場には、先輩や同級生も応援に駆けつけ、温かい声援を送ってくれました。大会で感じた課題をこれからの練習に活かし、次の大会に向けてさらに成長してほしいと思います。
野中祭に向けて、生徒たちは日々練習や準備に励んでいます。来週火曜日からは、優先週間となり、活動もさらに本格化していきます。本番に向けて、体調管理にも気を配りながら、全力でがんばって欲しいと思います。
綺麗で元気な歌声につられて音楽室をのぞくと、2年A組の音楽の授業でした。生徒たちは歌に真剣に取り組みながらも楽しそうで、音楽室いっぱいに明るい声が響いていました。
熱中症対策として、地元企業の加藤化学株式会社様よりスポーツドリンクをご寄贈いただきました。野中祭で活用させていただき、生徒が安全に活躍できるようにしたいと思います。温かいご支援に心より感謝いたします。
30日(火)、教育委員会や町議会議員の方に来校いただき、学校の様子を見ていただきました。授業では、生徒が真剣に学ぶ姿や、それを支える教師の熱心な姿を見てもらいました。午後は、教員で研修会を行い、授業改善について意見を交流する様子も参観いただきました。皆さんからいただいた助言を大切にしながら、今後の教育活動をさらに充実させ、より良い学校づくりにつなげていきます。