6月の学年便りをのせました。
今週末はKON交流会です。
どうか雨が降りませんように・・・。
令和3年度「生徒総会」の様子です。
今年度の生徒会の活動方針や予算について、生徒同士の活発な話し合いが行われました。
スローガンは、「伸GO気(しんごうき) ~磨こう 想像力と行動力~」。伸ばす、行動に移す、気持ち・思いやりなど、生徒会執行部の想いが込められています。
朝会での出口先生の講話を紹介します。
◇ ◇ ◇
以前、この野間中学校の周りで行われていたトライアスロンの大会に参加していたことがあります。疲れて走っていると、地元の人たちがすごくあたたかい歓声を送ってくれました。
「ああ、いい地域だなあ、こんなところに来られたらいいなあ」と思っていたら、本当に野間中学校へ赴任することができました。
この大会はなくなってしまいましたが、その時、運営に携わってくださった方が、もし皆さんの身近にみえたら、ぜひ感謝を伝えてください。
さて、トライアスロンには、スイムとバイクとランがあります。泳いで、こいで、走る…。
よく「大変なことをやっているねえ」と言われます。何が大変かというと、一番大変なのは、練習です。スイム、バイク、ランの3つに、普段の仕事を含めると4つのタスクをこなさなくてはなりません。4つというのは、結構大変です。
こうしたマルチタスクをこなすには、タイムマネジメント(時間の管理)、それから、セルフコントロール(自己管理)、こうした能力が必要になってきます。
中学生の皆さんは、教科の学習だけで9教科あります。部活もあります。考えただけで10個のタスクがあることになります。これは大変なことです。
タイムマネジメント(時間の管理)とセルフコントロール(自己管理)、この2つを大切にして、皆さんもがんばってください。
タブレット(学習者端末)を使った授業が始まっています。
大型ディスプレイも配備されました。調べ学習に、発表に、意見の交流に、工夫次第でさまざまな学習場面で活用できます。
黙々と作業に取り組む、美化緑化委員の皆さんの様子です。ろう下と階段のワックスがけを行いました。
校舎内が、すっかりきれいになりました。梅雨入りとなりましたが、さわやかな気分で過ごせそうです。
ありがとうございました。
13日(木)の給食のメニュー、「黄金豚丼の具」は野中生の応募献立でした。
豚肉・かまぼこ・焼き豆腐と野菜もたっぷり入っていて、とてもおいしくいただきました。
ごはん・牛乳
黄金豚丼の具
鰹のおかか煮
野菜の胡麻味噌和え
775Kcal
朝会では、多くの表彰伝達が行われました。
例年通りの活動ができない日々が続いていますが、部活動で、クラブチームで、普段からの練習の成果が発揮されました。
おめでとうございます。
◇ ◇ ◇
表彰(4月26日・5月10日)
【卓球部】
・第43回東海市ジュニアスポーツフェスティバル 女子の部 3位
・春季町民卓球大会 団体戦女子二部 3位
【ハンドボール部】
・第43回東海市ジュニアスポーツフェスティバル 女子の部 3位
【野球部】
・中日少年野球大会武豊支部 準優勝
【ソフトテニス部】
・春季町民ソフトテニス大会 中学男子の部 1位
・春季選手権ソフトテニス大会南区予選会 個人の部 2位
【剣道部】
・第38回南知多町少年剣道大会 団体戦 2位
・第38回南知多町少年剣道大会 個人戦 1・2・3位
【バレーボール部】
・第8回つかさ杯 バレーボール女子の部 2位
【クラブチーム等】
・第26回日本少年野球スポーツニッポン旗争奪大会 1位
・半田市近郊陸上競技大会 中学男子3000m 1位
今春、半田農業高校へ進学した4名の卒業生が来校し、きれいな花の苗をプレゼントしてくれました。ありがとうございました。
元気な顔が見られて何よりです。これからの活躍を祈念しています。
4月27日(火)、3年生がナガシマスパーランドへの日帰り旅行へ出かけました。手指消毒・マスクの着用・体調確認の他、バスでの過ごし方・食事まで、感染症への備えを行い、丸一日、アトラクションを楽しみました。
今年度の修学旅行が、無事に実施できることを願うばかりです。