野間中学校の「総合的な学習の時間」は、「DT(Doing Time)」といいます。
1年生は、「知ろう!伝えよう!考えよう!美浜町」をテーマに調べ学習を進めています。
2年生は、職業レディネス・テストを行いました。一人一人の職業に対する準備度を把握し、進路選択の一助とするものです。一歩一歩、未来への階段をのぼっていきます。
野間中学校の「総合的な学習の時間」は、「DT(Doing Time)」といいます。
1年生は、「知ろう!伝えよう!考えよう!美浜町」をテーマに調べ学習を進めています。
2年生は、職業レディネス・テストを行いました。一人一人の職業に対する準備度を把握し、進路選択の一助とするものです。一歩一歩、未来への階段をのぼっていきます。
7時間目、全学年で単元テストが行われました。
「テキストをしっかり勉強していたから、簡単だった!」「漢字が書けなかった~」など、感想は様々です。返却される答案をよく見直し、自分自身の習熟度を確認し、さらに実力を伸ばすために役立ててください。
今日も青空が広がりました。運動場に照り付ける日差しは、もうすっかり夏です。
清掃の時間になると、時間いっぱい、一生懸命、心をこめて取り組みます。清掃中の校舎はとても静かで、一人一人が黙々と取り組んでいることが伝わってきます。
梅雨の晴れ間、創作園芸部の生徒が、花壇への苗の植え替えを進めています。野間中学校自慢の花壇を支えるメンバーです。
2年生の社会の様子です。
隣同士で、前後の席で、ワークシートを確認し合いながら学習を進めていました。造山帯の名前など、大切な言葉は、全員で声に出して覚えます。休校明けの教室では、仲間と学習する楽しさを改めて感じます。
合唱部の皆さんが、1年生の下校時間に合わせ、心の込もった、澄み切った歌声をプレゼントしてくれました。素敵な時間をありがとうございました!
1年生の体験入部が始まりました。
「体験入部に来た1年生の不安そうな顔を見て、1年前の自分を思い出した人も多かったのでは。1年前、あなたは先輩にどうしてもらえたら安心できた?」(2年主任)
2・3年生の目配り・気配り・心配りで、1年生も伸び伸びと体験に参加しています。
今日の授業の様子と給食です。週末になりました。また来週、元気に会いましょう。
1年生の社会では、「歴史」の学習が始まりました。
教科書の1ページ目を読むと「歴史を学び、歴史に学ぶ学習を、私たちの今と将来のためにどのように活かすことが出来るのか、いっしょに考えていきましょう」と書かれています。
今日は、人類の誕生と進化について学習しました。笑顔と新しく知ることへの驚きにあふれた1時間でした。
7時間目、第1回目の単元テスト(国語)が行われました。休校期間中の課題や最近の授業の内容などが、主な範囲となっています。
今後も、国語・数学・社会・理科・英語の各教科で2回ずつ、計10回の単元テストが計画されています。この単元テストが、自分自身の習熟度を確認し、さらに実力を伸ばす良い機会になればと願っています。
図書館の本の貸し出し・返却も始まりました。返却の時には、教員による本の消毒を行っています。
東海地方の梅雨入りが発表されました。校地内のアジサイも鮮やかに咲いています。
「日に日に、クラスが〈クラス〉になっていく。みんなの思いやりでつながっていく」(2年主任)
写真は、2年生の家庭科の様子です。授業のテーマは、「自ら備える 立体Myマスクを作ろう」です。これまでに習った裁縫の技を活かして作ります。途中で分からないことがあると質問しながら、温かな雰囲気の中で、丁寧に作業を進めていました。
今週からは、最終下校が18時となり、部活動の時間が通常に戻りました。「疲れていないかな?」と心配しつつ、「さようなら~!」と元気な声で下校していく生徒の姿をとても頼もしく感じています。また明日。