メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動

美浜町立野間中学校

”愛・夢 伸びゆく野間中学校”

美浜町立野間中学校

メインメニュー

  • TOP
  • 学校所在地
  • 学校教育目標
  • 校 歌
  • 年間行事予定
  • 日課表
  • 野間中だより
  • 学年通信
    • 1年生 学年通信
    • 2年生 学年通信
    • 3年生 学年通信
  • 保健だより
  • いじめ防止基本方針
  • 部活動ガイドライン
  • ラーケーションカード
  • イメージキャラクター
  • 校則

日別アーカイブ: 2019年6月22日

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿

郡上八幡研修二日目

投稿日時: 2019年6月22日 投稿者: 野間中学校

今日は、お盆の徹夜踊りで有名な郡上踊りを習いました。

カテゴリー: 学校生活の様子

郡上八幡研修二日目

投稿日時: 2019年6月22日 投稿者: 野間中学校

二日目の夕食は郡上鍋。天気がよく昨日より明るい写真が撮れました。

カテゴリー: 学校生活の様子

郡上八幡研修二日目

投稿日時: 2019年6月22日 投稿者: 野間中学校

このスリルは抜群です。

カテゴリー: 学校生活の様子

郡上八幡研修二日目

投稿日時: 2019年6月22日 投稿者: 野間中学校

ボートに乗って GO!

カテゴリー: 学校生活の様子

郡上八幡研修二日目

投稿日時: 2019年6月22日 投稿者: 野間中学校

朝、バスが自然園に迎えに来てくれて、いよいよラフティングのスタート。

カテゴリー: 学校生活の様子

郡上八幡研修二日目

投稿日時: 2019年6月22日 投稿者: 野間中学校

つかんだアマゴを、先ほど作ったナイフで料理し、炭火で焼いて食べました。 みんな、うまいと言ってました。

カテゴリー: 学校生活の様子

郡上八幡研修二日目

投稿日時: 2019年6月22日 投稿者: 野間中学校

アマゴをつかみました

カテゴリー: 学校生活の様子

郡上八幡研修二日目

投稿日時: 2019年6月22日 投稿者: 野間中学校

超不便生活   釘をたたいてナイフを作りました。

カテゴリー: 学校生活の様子

郡上八幡研修二日目

投稿日時: 2019年6月22日 投稿者: 野間中学校

カテゴリー: 学校生活の様子

郡上八幡研修二日目

投稿日時: 2019年6月22日 投稿者: 野間中学校

郡上八幡研修二日目は、一日体験ブログラムで、超不便生活とラフティングに分かれて体験しました。まずは超不便生活の様子から紹介します。

カテゴリー: 学校生活の様子

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿

最近の更新

  • 部活動壮行会を行いました。
  • 3年生で食の指導を行いました。
  • 2年 学年通信 7月号
  • 3年生学年便り 7月号
  • 野中祭に向けて動き出しました
2019年6月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 5月   7月 »

過去の記事

知多教育事務所からのお願い
「講師登録しませんか」

この子を捜しています

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

管理者情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress