平成30年度 学校評価アンケート結果

先日は学校評価アンケートにご協力いただきましてありがとうございました。

本日、以下にアップした内容をお子さんに配布しましたのでご確認ください。いただきましたご意見を糧に精一杯努めてまいります。今後ともご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

30年学校評価アンケート集計

生徒保護者意見まとめ

朝会 教員スピーチ(井上拓人先生)

1/28(月)の朝会で井上拓人先生のスピーチがありました。

「ブドゥ」というナイジェリアの楽器についてのお話です。

実際に拓人先生が、みんなの前でブドゥを使って演奏してくれました。時間にすると1分半くらいでした。その音がものすごく小さくて、聞こえていないと思い、マイクを近づけに行きましたが、結局音らしいものは聞き取れませんでした。

拓人先生は、音を聴こうとする空間をみんなで作ること、音がないこと、マイクを持ってきてくれる足音、聞こえないことへの笑い声など、心の動きも含めて全てが音楽であると、ジョニーケイジ(音楽家)が言っていることを紹介してくれました。実際は4分33秒あるそうです。

この楽器の考え方を通して、ものの見方は一つではなく、見方を変えると面白いことが見えてくる。みなさんも見方を変えて面白いことを見つけてください。

 

朝会 教員スピーチ(森下先生)

1/21(月)の朝会で森下先生のスピーチがありました。

列の前後でペアを作り、オーリング実験を行いました。

オーリング実験とは、人差し指と親指でわっかを作り、プラスの言葉(「できる」など)とマイナスな言葉(「できない」など)を発言した後にわっかを持続する力の強弱をみるものです。

実験の結果、「できる」という言葉を唱えた後のオーリングは強い力を発揮することが、全員で(?)確認することができました。

この実験で伝えたいことは、言葉の持つ力(言霊)を大切にして、普段からプラスの言葉を伝え合うことが、周囲が幸せな気持ちになれるということです。

これからも言葉を大切にしていきましょう。

 

平成30年度 3学期始業式

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて、平成31年、平成最後の年。3学期が始まりました。

校長先生の話では、「人は、なりたい自分になれる」と語られました。

校長先生から全校生徒に問いかけたとき、新たな年を迎え、希望を抱いた瞬間は、初日の出、おせち料理を食べたとき、初詣に行ったときと様々でありました。

次の写真は、校長先生が新たな気持ちを抱いた大井港で撮影した初日の出です。

今年も皆様にとって輝ける年でありますように☆