「じんけん」ってなんだ?

2021/12/8 1年

12/04(土)~10(金)は人権週間です。1年生では、道徳の時間を通して人権について学び、人権標語の作成を行いました。

愛知県人権週間特設サイト:「大切なものは、みんな違う。大切にされて嬉しいのは、みんな同じ。」

関連記事

音読賞検定12(1年)

12月5日(火)風が冷たい日です。でも、子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。 いよいよ最後の1年生が音読賞検定に来てくれました。み...

記事を読む

虫、大発見!

昼放課の時間、1・2年生の児童が虫とり網片手に、虫とりに夢中になっていました。

記事を読む

はじめてのたいいく

自分で体操服に着替えて、みんなで並んで体育館に行きました。 並び方の練習の後は、「こおりおに」で楽しく過ごすことができました。

記事を読む

1年 盛りだくさんな日!

今日の1年生は盛りだくさんな日でした! 1・2時間目に生活科でシャボン玉をしました。 大きなシャボン玉ができる度に「天まで届け!...

記事を読む

1年 音読とたからもの発表会

7月13日(木)1時間目に1年生が、「おむすびころりん」の音読と「たからもの」の発表会を行いました。しっかり練習してきて、上手に発表すること...

記事を読む


Copyright© 美浜町立河和南部小学校 All Rights Reserved.