「じんけん」ってなんだ?

2021/12/8 1年

12/04(土)~10(金)は人権週間です。1年生では、道徳の時間を通して人権について学び、人権標語の作成を行いました。

愛知県人権週間特設サイト:「大切なものは、みんな違う。大切にされて嬉しいのは、みんな同じ。」

関連記事

1・2年生工作をしました

3・4時間目に牛乳パックをつかって『クネクネきょうりゅう』を作りました。 土台はみんなで間違えないように一緒に作りました。 牛乳パックが...

記事を読む

低学年ドッヂビー大会☆

1~3年生の合同体育で,ドッヂビー大会をしました。 4チームに分かれて総当たり戦をしました。チーム名を考えて,いざ勝負!! ...

記事を読む

冨谷ファーム体験#18

記事を読む

ローラーころころ

思いのままに、ローラーころころ。 ちいさなアーティストたち。 子どもたちの線はいいなあ♡ 卒業式を飾りま...

記事を読む

はじめてのきゅうしょく!

1年生の給食が始まりました! 4時間目の時間に、給食の流れや配膳方法について担任の先生の話を聞き、自分たちで当番活動を行うことがで...

記事を読む


Copyright© 美浜町立河和南部小学校 All Rights Reserved.