| がくしゅうないよう | や り か た |
| もじ (ひらがな、 かたかな、 かんじ) |
かたかな かんじドリル ・ おてほんを よく みる。 ・ ていねいに こく かく。 ・ とめ、はね、はらいを ただしく かく。 |
| ことばあつめ | 「あ」「い」「う」・・・から はじまる ことば |
| 「どうぶつ」のなかま、「やさい」のなかま、「くるま」のなかま など | |
| 小さい「っ、ゃ、ゅ、ょ」の はいった ことばを あつめる。 | |
| しりとりあそび | じゅんばんに、いったり、ノートにかいたりする。 |
| ぶんづくり | 「は」「を」「へ」をつかって みじかい ぶんを つくる。 |
| ならった かんじを つかって ぶんを つくる。 | |
| おうちのひとに、はなしたり、ノートにかいたりする。 | |
| おんどく | おうちのひとに きいて もらう ・ べんきょうしている ところを 1かいいじょう よむ。 ・ ほかの ところを よんでも よい。 |