11/14(金)授業の様子

5年生は図工の様子です。彫刻刀を使って版画を彫っていました。できあがりが楽しみですね。

4年生は理科の実験をしていました。空気を暖めたり冷やしたりすることで体積の変化を調べ、結果をもとに話し合いが進められています。

6年生は学習発表会の準備をしています。何やら制作しています。何をつくっているかは、本番のお楽しみだそうです。

2年生の体育です。ジャンプしたりロープを飛び越えたりしながら運動をしています。

1年生の書写の様子です。とても集中して取り組んでいます。書けた子から先生に見てもらいます。

3年生の外国語活動です。クリスマスカードの作成をしていました。

カテゴリー: 未分類 | 11/14(金)授業の様子 はコメントを受け付けていません

11/13 授業の様子

今日の授業の様子です。真剣な態度で授業にのぞんでいました。

カテゴリー: 未分類 | 11/13 授業の様子 はコメントを受け付けていません

11/12(水)掃除の時間の様子

奥田小学校の掃除の時間は、「今から掃除を始めます」の挨拶で始まります。子どもたちは担当の掃除場所に分かれて、協力しながら清掃活動を行います。

カテゴリー: 未分類 | 11/12(水)掃除の時間の様子 はコメントを受け付けていません

11/10(月)シンガポールからの視察

来年度、シンガポールから小学生が交流に来る予定です。そのため、シンガポール ベドッグ・グリーン小学校の先生方が視察に来られました。和太鼓や教科の授業、給食の様子をみてもらいました。シンガポールには給食がないので、とても関心が高いようです。5年生の給食ではコロッケをかけてのじゃんけんもみてもらい、先生方もニコニコしておられました。

カテゴリー: 未分類 | 11/10(月)シンガポールからの視察 はコメントを受け付けていません

11/10(月)朝会

今日の朝会では先日行われた陸上競技大会の表彰が行われました。多くの児童が入賞できました。また、児童会役員から「赤い羽根協同募金」のお願いがありました。クイズ形式で、羽の色や募金の使い道などを説明してくれました。無理のない程度にご協力お願いします。

カテゴリー: 未分類 | 11/10(月)朝会 はコメントを受け付けていません

11/8(土)青守会ハイキング・お楽しみ会

PTAの役員・委員の皆さんのご協力で、青守会ハイキング・子ども会のお楽しみ会(お菓子ままきと綿菓子)が開催されました。多くの子ども達が参加してくれ、楽しい時間を過ごすことができました。

カテゴリー: 未分類 | 11/8(土)青守会ハイキング・お楽しみ会 はコメントを受け付けていません

11/7(金) 授業の様子

授業の様子を紹介します。

カテゴリー: 未分類 | 11/7(金) 授業の様子 はコメントを受け付けていません

11/6(木)授業の様子

1年生・4年生は学習発表会の練習をしていました。まだ本番までは1ヶ月ありますが、練習ぬ熱が入ります。

3年生は栄養教諭の先生による食の指導でした。大豆や米から姿のかわる食べ物について学びました。

以下は、各学年の授業の様子です。

カテゴリー: 未分類 | 11/6(木)授業の様子 はコメントを受け付けていません

11/5(水)授業の様子

今日は地域の方がお見えになり、授業の様子を見てもらいました。

カテゴリー: 未分類 | 11/5(水)授業の様子 はコメントを受け付けていません

11/4(火)授業の様子

今日の授業の様子です。5年生が校外学習に出掛けているため、心なしか学校が少し静かなような気がします。学習発表会の練習も少しずつはじまっています。

今日もみんな元気に授業を受けているものの、発熱などの理由で欠席している児童がも多く、少し心配しています。風邪をひかないように注意したいですね。

カテゴリー: 未分類 | 11/4(火)授業の様子 はコメントを受け付けていません