敬老会で生徒が活躍しました

 日曜日に地域の敬老会が行われ、生徒たちが参加しました。巫女の舞を披露したり、祭りのお囃子を披露したりと、地域の行事を盛り上げる姿が見られました。地域の方の前で堂々と活躍する生徒の姿に、とてもうれしい気持ちになりました。

PTA除草作業 ありがとうございました!

 13日(土)7:30より、PTA除草作業が行われました。たくさんの保護者の方々にご協力いただき、校内の草がすっきりとして、とてもきれいになりました。ご参加くださった皆さんのおかげで子どもたちも気持ちよく学校生活を送ることができます。本当にありがとうございました。

3年生 体育の様子

 3年生の体育では、野中祭に向けた練習が始まっています。リレーや玉入れなど、それぞれの競技に対し、声を掛け合いながら練習を重ねていました。本番を意識して、これからさらに盛り上がりを見せていきそうです。

シンガポール国際交流 報告会

 10日夜、シンガポール国際交流の報告会が行われました。参加した生徒一人一人が、この交流で学んできたことを堂々と発表しました。町長、教育長、教育委員の皆さん、各校の先生方、保護者の皆さん、さらにはテレビ局の取材陣など、多く方が見守る中で、美浜町の代表らしく胸を張って発表する姿がとても印象的でした。この貴重な経験を、これからの学校生活や将来にしっかりと活かしてほしいと思います。

朝会での表彰報告

 8日(月)の朝会で、夏の大会の表彰報告が行われました。野球部は郡大会優勝、卓球部は個人での全国・東海・県での活躍、さらに団体でも郡大会3位という成果を報告しました。剣道部男子も新チームで挑んだ半田市体育大会で3位に入賞したことを報告しました。いずれも、応援への感謝の気持ちや大会の振り返りを、自分の言葉で堂々と語る姿がありました。全校生徒からの温かい拍手に包まれ、どの報告も立派なものでした。

卓球 全国大会ベスト16!

 8月23日、北九州市立総合体育館で行われた、卓球の全国大会に本校卓球部生徒1名が出場しました。1回戦は3-1、2回戦も3-1、続く3回戦は3-2で勝利し、ベスト16入りを果たしました。4回戦では、惜しくも敗れましたが、全国の舞台で堂々とした試合を繰り広げました。今後の活躍も楽しみです。

1年生の授業風景

 昨晩からの台風による大雨で、校舎の外は荒れ模様でしたが、子どもたちは元気に授業に臨んでいます。A組は、英語の授業で「自分の紹介をしよう」という内容に挑戦、B組は国語で「比喩表現」を学び、級友と意見交流をしながら理解を深めていました。