4/18(木)授業風景(4,5,6年生)

4年生の図画工作の授業。「絵の具で夢もよう」です。ストローや刷毛を使って、水彩絵の具でいろいろな「夢模様」を描いています。子どもたちは思い思いに刷毛を動かし、ストローで息を吹き付けています。楽しく素敵な模様ができあがりました。

5年生の外国語の授業。リズムに合わせて自己紹介の練習をした後は、英会話の聞き取りです。アニメーションを見ながら、英会話の内容を聞き取っています。たくさんの内容を正確に聞き取ることができていました。

6年生。子どもたちの楽しみにしている修学旅行に向けて動き出しました。今日は奈良公園での班別研修のための班編制をしました。これから事前学習を始め、さまざまな準備を一つ一つ積み重ねて、心に残る、学びの多い修学旅行を創り上げていきます。

4/18(木)授業風景(1,2,3年生,つつじ学級)

1年生の国語の授業。今日は、ひらがなの「う」の練習です。「う」のつく言葉集めをしました。「うし」「うめぼし」「うに」「うみうし」……、友達の名前を挙げる子もいました。空書き、なぞり書きをして、鉛筆をもって練習です。今日で学習したひらがなは、6個目です。

2年生の算数の授業。「繰り上がりのある2けた+1けたのたし算」の計算です。さくらんぼを使って「何十」を作って計算します。考え方を友達同士で交代で説明しました。先生に丸を付けてもらってうれしそうです。

3年生の算数の授業。今日のめあては「0のかけ算の考え方を見つけよう」です。かける数やかけられる数が0のときの考え方を自分の言葉で説明しました。

つつじ学級では、映像に合わせて楽しく体を動かしています。先生も一緒に挑戦しました。もうすっかり動きを覚えているようです。ノリノリでダンスをしていました。

4/17(水)授業風景(2,3,5年生)

2年生の図画工作の授業。「ふしぎなたまご」です。今日はクレパスを使って、素敵なたまごを描きました。さて、このたまごからどんなものが飛び出してくるでしょうか。

3年生の理科の授業。前時に外に出て観察したタンポポの「花」や「葉」の特徴について気付いたことを発表しています。一人一人がじっくりと観察し、多くの発見がありました。

5年生の社会の授業。地図帳を見ながら、日本の領土について学習し、日本の領土が抱える問題について考えました。学習したことを作業帳を使ってまとめていきました。

4/17(水)授業風景(1,4,6年生)

1年生の国語の授業。最初は音読です。「隣の友達に聞こえるように」「教室のみんなに聞こえるように」と声の大きさを変えながら音読しました。今日のひらがなの練習は「あ」です。少し難しかったけれど、がんばって練習しました。

4年生の体育の授業。体力テストに向けて、「上体起こし」や「立ち幅跳び」に挑戦しました。続いてミニハードル走です。どうしたら速く走ることができるか、グループで話し合いました。

6年生の理科の授業。「ものの燃え方と空気」の学習です。前時の実験結果を踏まえ、課題について考えました。また、空気の成分について学習し、ものを燃やすはたらきがある成分の予想を立てました。次の時間に検証します。

4/16(火)授業風景(1,3,6年生)

1年生の体育の授業。整列や準備運動の仕方について学習しました。その後は全員で鬼ごっこです。元気いっぱい、体育館を駆け回っていました。

3年生の図画工作の授業。水彩絵の具の使い方について学習しました。水を使わない場合と水をたくさん筆に含ませた場合に描くことのできる線の違いを体験しました。筆の穂先を使って、自分の名前も書きました。

6年生の外国語の授業。今日のめあては「自己紹介を聞き取ろう」です。自己紹介の英文を聞き、名前や出身地、宝物などを聞き取ります。積極的に発言する姿が見られました。

4/16(火)授業風景(2,4,5年生)

2年生になって、今日は初めての音楽の授業です。先生の自己紹介を聞いた後、教科書やワークブックを見ながら授業の進め方を確認しました。これから始まる音楽の授業。とても楽しみですね。

4年生の体育の授業。運動場で全員で競走です。遅れてスタートした先生が一気に子どもたちを抜かしていきます。「先生に抜かされた~」と悔しそうな子どもたち。その後、体育館でキックベースを楽しみました。

5年生の外国語の授業。4年生までの週1時間の外国語活動から、週2時間の外国語の授業となります。体を動かしながら楽しく英語で歌ったり、英語を正しく聞き取ったりしながら5年生の外国語の授業がスタートしました。

4/15(月)授業風景(1,2,6年生,つつじ・さつき学級)

1年生は好きな色の折り紙に、自分の好きなものの絵を描きました。今週末の「1年生を迎える会」で全校児童の前で自分の名前と好きなものを発表します。

2年生の生活科の授業。手ブレット端末を手に低学年広場へ。カメラ機能を使って、いろいろな色の花やダンゴムシやチョウなどの虫を撮影しました。たくさん見つけられたかな。

6年生の算数の授業。「点対称」について学習しています。ノートを回転させたり、友達と話し合ったりしながら、対応する点や辺などを見つけました。

つつじ・さつき学級では、学級園で収穫したタマネギの販売に向けて、看板を制作しています。タマネギの実物を見ながら丁寧に絵を描いていました。

4/15(月)授業風景

3年生の国語の授業。教材文「春風をたどって」を読み、主人公が物語の最後でどのような気持ちになったか、この先、主人公がどのように暮らしていくかを想像し、友達と意見交換しています。自分の考えを相手に伝えることができたかな。

4年生の国語の授業。自分の好きなものや身近なものになりきって、それがどのようなことを考えているか文章で表現しました。その文章を互いに読み合い、感想を伝え合っています。どんな発見があったかな。

5年生の国語の授業。前時に作った、「自分の名前を使った自己紹介文」の発表をしました。おもしろい表現がたくさん見られました。新出漢字を学習し、今日から新しい教材文の学習が始まりました。

4/13(土)第2回PTA委員会

本日、第2回PTA委員会が行われ、4月25日開催予定のPTA総会等について審議しました。各部会では、今後の活動計画について話し合われ、その後、会場の体育館にてPTA総会のリハーサルを行いました。また、厚生・環境部の方々が、校舎2階の図書掲示板を作成してくださいました。ありがとうございました。